忍者ブログ   
admin
  【2012年夏】東京から逃げ出します。どこに行こう…    【2014年夏】土地買っちまいました。 【2015年夏】ちょっと動き出します。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   

朝ピアノ。いつもの如し。

そして今日はレッスンです。

実は去年の秋くらいから、課題曲に限らずブルグミュラーであっても、
先生からビミョーな光線をほんのり感じていながらもスルーしていたのですが
(あ、そういう類の光線じゃありませんよ)、今日はそのものずばり、きました。

「どんなふうに弾きたいですか?」

あああやっぱり。
そろそろそっちに行かないとダメですか。

素人考えですが、

1st step:弾ける。とりあえず弾ける。
2nd step:強弱を付けたり、メリハリをもって弾ける。
3rd step:自分なりの表現で弾く。

の、「3rd step にはよ行けや」と言われているように思う。

しかしまだ、すぐにミスタッチするのですよ。なんか自分なりに完璧に(=間違えずに)
弾けるようにならないと、次のステップに行っていいものかと思ってしまう。

つか、正直、良い調子で弾いていてもひとつミスタッチしてしまうともうその後の演奏を
投げてしまう性格的な傾向があって、従っていつまでも次のステップに行けないので
あります。

そしてそして。最大の問題は。

「どう弾きたいかなんて判んない。」

ぜーんぜん判んない。ピアノのキレイな音を聞ければそれでいい。
「どう」なんて、ない。

つまり、あたしには表現したいものがない、ということか。

どんな感情をどんな風に仮託すればいいのか判んない。
そもそも、まだ弾くだけでいっぱいいっぱい。
弾きながら頭の中は「次の指は…」とか「次の音は…」で忙しくてそんな余裕なんてないし。

はぁぁぁ。
ハノンも今回から「最低でもメトロノーム80以上の早さ死守」になったし、
いずれにしても次のステージに行かなきゃいけないみたいです。

いままでは何も考えずにひたすら弾いてたけど、いい加減頭使いなさいよということですね…。

激しく自信がありません。

--------------------------
今日のごはん
■つきだし2品(ハムキュウリ、白菜の浅漬け)
■シュウマイ(できあい)
■常夜鍋(&ラーメン)

PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
最新コメント
[08/13 もなか]
[08/13 nako@alt-r太猫同盟]
[03/22 もなか]
[03/22 なほ]
[03/06 もなか]
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■

■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)

■課題曲■

(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)

(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)

(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 東京脱出計画 (旧:ぴあの と ごはん) ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++