忍者ブログ   
admin
  【2012年夏】東京から逃げ出します。どこに行こう…    【2014年夏】土地買っちまいました。 【2015年夏】ちょっと動き出します。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   

金曜日。

朝ピアノ。いつもの通り。

夕方から1件プレゼン。そのあと急遽夜から打合せが入ってしまった。
例によって例のごとく3時間コース。


土曜日。

なんかどんより。寒い。彼が調子悪いとめずらしく自己申告。ほんとに調子悪いらしい。
(本格的に具合悪いとき以外、彼は不調を認めない)。

ピアノはなんか(今の曲は)弾けるようになっちゃったのでなんか天狗気味。
もう弾けるようになったもん。と勝手に思ってるのでものすごい弾き方が雑。
特にブルグミュラー。あちこち間違って、でも「弾ける」と思ってるので
ちゃんと丁寧に練習しない。まちがっても次行っちゃう。
ああ、こういうのでは「弾ける」とは言わないのだよ>あたし。

ショパンも、次のポジションにちょっともたつくパートはあるものの、一応弾ける。
しかし録音して聞いてみたら、なんかよちよち歩いてる幼稚園性みたいな…。
こんなんじゃだめだ。


日曜日。

引き続きどんより&寒い。陽が出てくれないかなぁ。
ピアノは昨日と同じ感じ。
弾けてないのに雑なのに、自分は弾けると思ってる。ものすごく粗い。
かろうじてショパンだけはちゃんとやる。やっぱり「好き」ということは偉大だ。
なぜそれが(その曲が)「好き」なのかは説明しきれないけれども、
ショパンだけは何回でも弾く。

彼が明日の朝早くから関西で会議があるというので、夜ご出立。
夜ごはん食べるにはまだすこし早い時間だったので、新幹線の中で食べられるように
お弁当を持たせる。
しかし、新幹線の車内で食べるには何とも食べにくいお弁当なのであった…。

彼は録画してあるビデオとか、操作の仕方まであたくしにレクチャーして出かけましたが、
あたくしこの隙に「クロノ・トリガー」を進めなければなりません。

がっ!
恐竜の洞窟で迷う。あっちに行きたいのに行けない。同じところをぐるぐる巡る。
巡り疲れて寝る。


------------------------------------------
今日のごはん

金曜日
■あたくしが遅くなったので自己調達指令発動。


土曜日おひる。
■炒飯
■お豆腐と挽肉の煮込み

お豆腐と挽肉の煮込みはそのままいただいてもいいですし、炒飯にかけると
あんかけ炒飯になります(ちょっととろみが弱かったが)。


土曜日よるごはん。
■枝豆(まだあった)
■お通し2品(炙りチャーシューのネギ和え、ハム巻きキュウリ)
■舞茸のチーズ焼き
■ブロッコリーとじゃがいものガーリックワイン和え
■手羽先のスパイス焼き


日曜日おひるごはん。
■チーズハンバーグ&ガーリックライス&ポテトサラダ
■ワカメとネギのお味噌汁

久しぶりにワンプレートにしたのですが、なぜかお味噌汁つき…。
(ちょっとスープという気分ではなかった)。


日曜日夜ごはん
彼が出張に行ってしまったので、
■ポテトサラダ
■手羽先大根
■ポークビーンズ
などを適当に。

PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
最新コメント
[08/13 もなか]
[08/13 nako@alt-r太猫同盟]
[03/22 もなか]
[03/22 なほ]
[03/06 もなか]
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■

■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)

■課題曲■

(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)

(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)

(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 東京脱出計画 (旧:ぴあの と ごはん) ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++