忍者ブログ   
admin
  【2012年夏】東京から逃げ出します。どこに行こう…    【2014年夏】土地買っちまいました。 【2015年夏】ちょっと動き出します。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   

1月5日(月)

世の中通常営業に戻るんですね。渋々と朝起きる。
お休みの間、「早くに目が覚めてしまうっ!」と大騒ぎしていた彼が、
アラーム鳴っても起きない…。
まあ気持ちは判らんでもないが。

朝ピアノ。
ううむ、ううむ。思ったより集中できる。
やっぱあれだ、休みって「後で弾こう」とか「午後からやろう」とか言い訳
できちゃうからダメなんだな。
そう思った時って大抵やらないし。

休み明けでお仕事はまだアイドリングですから(と言い訳して早々に帰る)。
しかし今日は年明け一発目のレッスンであった。

3月のピアノ発表会への出席を勧められる。そういえば先生からの年賀状にも書いてあった。
いや。出ませんて。
まあ、「人前で弾く練習と経験」のためだとは判っていますが、人前ではきっと弾きません。
そんな機会はまずないし、作る気もないので。

しかし発表会への出席率が先生の成績に万が一なってるとしたら申し訳ないなぁ。
どーなんだろうそのへん。

------------------------
今日のごはん
■さてー。何だっけ?


1月6日(火)

朝ピアノ。
相変わらずハノンはつまんない。

この日は客先と新年会。神保町某所。すっごいおいしいイタリアンでびっくり。

------------------------
今日のごはん
あたくし仕事めしでー。


1月7日

朝起きたら顔が熱い。あちこち痛い。やっぱきたかー。
夕べ呑んでる最中からがんがん具合悪くなっていったもんなー。客の手前、一切顔には
出さなかったけど(OL生活が長いとこのくらいは楽勝にできるようになります)。

仕方ないのでお休み。大人しく寝ています。
夕方、おつかいに行って夜ごはん作ろうと思ったんだけどふらふらして無理みたい。

そしたら彼が帰りにおつかいしてきてくれて、あと GIOTTO のケーキも。
初めは、あたくしが具合良くないのでケーキ買ってきてくれたのかと思ったのですが、
ああっ!
今日はあたくしの誕生日じゃないかっ!!

期間限定らしい和栗のモンブランもチョコレートケーキも美味しうございました。

-----------------------
今日のごはん
■常夜鍋(締めはもちろんラーメン)


1月8日

あんまり覚えてない…。
たぶんいつもと同じような感じ。

----------------------
今日のごはん
■彼が仕事めしだったのでてきとーに。


1月9日

朝ピアノ。
だんだん日常ペースになってきました。
ブルグミュラー次の曲行っちゃえーと思い、ページめくって8小節だけやってやめた。
いつものことですが、最初の譜読みがねぇ…。

今日は夜、彼がお誕生日のお祝いに上海蟹ためさせてくれると言うので六本木の中国飯店へ。
こんな時に限って大雨だよ。しかし。
あああ上海蟹の老酒漬けんまいー! めためたんまいー!!
ほかに上海蟹の味噌炒めにホタテの上海蟹あんかけに上海蟹炒飯にと、上海蟹三昧。
ああ、しやわせ。

そのあと銀座に移動して Bar「六角」。ああ、まるで女王様だわお誕生日も悪くないわ。

-------------------------
今日のごはん
■六本木「中国飯店」上海蟹づくし(アラカルト)のあと、銀座「六角」。


1月10日

三連休初日。
午前中にネットで頼んだ苗が届いたのでせっせと植え替える。
いつの間にかベランダにプランターがいっぱい。果たしてこれらのうちどのくらい咲く、
もしくは実がなるのだろうか。
タイトルが「ぴあの と ごはん と プランター」になる日が来るのであろうか。

彼が整体に行ったので、終わる時間にホームセンターで待ち合わせ。
そこの中華でランチして(この中華はもともと駅の真上にあったのだけど、移転した)
おつかいして帰宅。整体の後は彼、だめなんです。

夕方ピアノ。
今日はヘッドフォンを外して音を出して弾いてみる(もちろん音は絞り気味だけど)。
うーん。多少音量を落としても、やっぱりヘッドフォンで練習するより良いみたい。
これからは夜以外は音出して練習しよう。

--------------------------
今日のごはん
おひる
■中華屋さんであたくし「ラーメンセット」。彼「五目あんかけそば」。

夜ごはん
■つきだし2品(何だっけ…野菜スティックと何か)
■ベーコンとほうれん草の炒め物
■鶏と大根の煮物
■ベーコンと白菜のスープ

メインが思い出せない…。





1月11日

何かしたかしら…(既に忘れた)。
あ、ピアノはちゃんと弾いたわ。

--------------------------
今日のごはん
お昼ごはん
■和定食(塩鮭、鶏肉と大根の煮物(昨日の残り)、納豆、漬け物、油揚げと玉ねぎのお味噌汁、ごはん)

夜ごはん
■つきだし2品(玉ねぎのマリネ風&野菜スティック)
■ほうれん草のお浸し
■ベーコンと玉ねぎのオリーブオイルミニパスタ
■ポテトグラタン
■鶏肉と大根の煮物(昨日の残り)
■ベーコンと白菜のスープ(昨日の残り)



1月12日

彼と赤坂に出たら、白いモノがちらちら。
少し遅めのお昼ごはんを食べながら窓をみると、真っ白!
うそっ! 帰れるのかしらっ!?

とおもったらごはん終わって外に出る頃には止んでた。

それから某ブランドショップに、1年(以上)前にお願いしたカフスを取りに行く。
片方無くしちゃって、しかたなく片っぽだけ作ってもらったんだけど、
どっちが新しく作ったヤツで、どっちが古いのか全く判らない。すごいなー。

待ってる間、あたくしがショーケースを覗き込むので彼は気が気でなかった模様。

お家へ帰ってピアノ。
なんか「戦メリ」がぐんぐん良くなってくる感じ。

-----------------------------
今日のごはん
お昼
■赤坂「ステーキくに」で、ランチステーキとチーズハンバーグ。

 うーん…。まあサービスランチだからね、こんなもんかな。

夜ごはん
■つきだし2品(野菜スティック&ロースハム)
■おつまみ納豆
■ポテト&ペンネサラダゆで卵添え
■ポークビーンズ&@パン2種

PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
最新コメント
[08/13 もなか]
[08/13 nako@alt-r太猫同盟]
[03/22 もなか]
[03/22 なほ]
[03/06 もなか]
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■

■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)

■課題曲■

(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)

(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)

(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 東京脱出計画 (旧:ぴあの と ごはん) ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++