金曜日。
朝ピアノ。
「戦メリ」だめだめです。あー。楽譜からもう一度だわ。
「ハノン」変ロ長調はもうおっけー。
平均律 前奏曲ハ長調、相変わらず暗譜は1/3止まり。正直、単調な曲なので
飽きるのも早い(瀑)。飽きてるようじゃダメなんだけどなぁ。
でもモーツアルトのピアノソナタ K545 にとつにうしてしまいます。
相変わらずおじょうさんがやってきてひざですーすー寝ます。しかし断腸の思いで
膝からおろして出勤。
今日は出勤前に病院へ(あたくしの病院)。病気というわけではないのですが半年に1回
通っており、そこで毎回体重を量るのですが、なんと。
看護婦さんビックリ。「大丈夫ですかっ! どーしたんですかっ!!」
あたくしもびっくり。半年で体重が5Kg落ちてる。まあすごい。
「ダイエットしてるんですかっ!」「いえぜんぜん。」「それじゃちょっと心配ですね…」
いえ大丈夫だと思います。あたくしどんなにダイエットしても体重は落ちませんが、
メンタル面で何かあると10Kgくらいはすとんと落ちるのであります。まったく人には
オススメできませんが。
今日のごはん
------------------------------------------------
おべんとー
■塩鮭
■挽肉と厚揚げのピリ辛炒め
■マッシュポテト
■ゆかりふりかけごはん
夜ごはん
■彼と焼き肉!
土曜日。
ちらりとピアノを弾く。平均律が。相変わらず。
つまんないと思っちゃってるんで思い入れもなく従って全然ピアノは歌わず、それが更に
つまらないと思うという悪循環に完璧に嵌っている模様。
今日は特に外出もせず。
おじょうさんの右目はもうどうやっても手で押さえても閉じられない。
この柔らかくてしっとりしたちっちゃな子は、どうなってしまうのだろう。
今日のごはん
---------------------------------------------
お昼ごはん
■横手風焼きそば
■中華風コーンスープ
夜ごはん
■おつまみ納豆
■コーンとチーズ入りコールスローサラダ
■里芋としいたけの炊いたの
■豚肉となすのピリ辛炒め
■ひき肉のレンコンはさみ焼き
昼も夜も、冷蔵庫のありものごはん。
日曜日。
お天気がよいのでね。お出かけしますか。
お昼ごはんをためて、それからまた例のごとく、銀座から丸の内、それから日本橋へ。
彼がね、めがねを無くしたんですよっ! すごくいいやつだったのに…。
日本橋のめがねを買ったお店へ行ってみるも、同じものはもうないみたい。
あー。大量生産ものではないかんじだったしねぇ。
日本橋のめがね屋および眼鏡コーナーを見倒すも、同じものもなければ、これだ! という
ものにも出会えず。
更に銀座まで歩いて戻り、そして銀座でも見つからず。
あ、ピアノはお家かえってから少し弾いた。
今日のごはん
-------------------------------------------------------
お昼ごはん
■和定食(さばの塩焼き、出汁まきたまご、豚汁、ごはん)
夜ごはん
■柔らかメンマとちくわの和え物
■ほうれん草の胡麻和え
■レンコンのひき肉のはさみ焼き
■鶏のささ身とザーサイの和え物
■里芋としいたけの炊いたの
■(ミニ)焼き鳥丼
今日は珍しく彼が、夜ごはんにお米をためたいと言ったので、ひさしぶりにミニ丼です。
お弁当持って行くようになってから、夜ごはんのミニ丼は姿を消していたのであった。
月曜日。
ああ、やっぱり3連休はいいわ。週休3日制を導入すべきだと強く思う。
今日も今日とて彼の眼鏡探しの旅。銀座の伊東屋の裏あたりに良さ気な眼鏡屋さんが
あるのをWebで見つけたので行ってみる。
レトロクラッシックタイプのものをあーでもないこーでもないと探していたら、お店の
人がショーケースに出していないものも全部出してくれて、そのなかからなかなか
良い感じのをみつけてそれに決定。
あー。お金の問題もあるけど、それ以上にいいの(気に入ったの)を探すのが大変だから
もうなくさないで欲しいんだけど、またなくすのかしら…。
とにかくめがねは終わったので、それから汐留方面へ歩いて浜離宮へ。
久しぶりの浜離宮は「猫御殿(と勝手に呼んでいる)」あたりがキレイに
整備されちゃって…。
あのちょっとすすけた感じが良かったのに。そしてねこが全然いない!
まさか追い出されちゃったのかしら…。
そしていつものごとく歩いて帰る。
ピアノ弾こうと思ったんだけど、おじょうさんが待ってるのでピアノもそこそこに
あたくしはおじょうさんのベッドと化す。
今日のごはん
-----------------------------------------------
お昼ごはん
■銀座「しゃぶ通」で麦とろごはんセット(牛肉&豚ロース)
夜ごはん
■ちくわきゅうり&野菜スティック
■きゅうりとくらげの和え物
■おでん
今シーズン初おでん。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(10/05)
(09/01)
(08/24)
(08/14)
(08/13)
(08/10)
(08/06)
(08/04)
(08/03)
(07/30)
(09/25)
(09/24)
(09/19)
(09/18)
(09/17)
最新コメント
アーカイブ
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)