金曜日
朝ピアノ。
やっぱまだピアノの感覚がまだ戻らない。しかし今日はすこし早く出ないと
いけないので、そこそこでしゅりょー。
夜は彼と夜ごはんデート。
ああ、長かったような短かったような複雑な一週間がやっと終わった。
今日のごはん
----------------------
おべんとー

■塩鮭
■折りたたみ卵焼き&ソーセージ
■ネギ和えメンマ
■鰹ふりかけごはん
夜ごはん
■「とり安」であれやこれや。お酒は久保田の千壽。
土曜日。
ピアノ少し。
あれだけピアノ弾きたかったのに、なんかぜんぜん違う。
他人の手で弾いてるような違和感。なんとも調子が出ない。
以前から、
「ホワイトデーは特に欲しいものはないので、うなぎためさしてください」
とお願いしてあったので、今日のお昼は鰻です。
「今週がんばればうなぎが待っている!」の一念でこの一週間を乗り切りました。
そしていつもの如く、ふたりとも黙々と食す。
あー。しやわせだわ。
そのあと表参道をふらふらするものの、やっぱりなんだか調子が良くなく。
とっととお家に帰る。
今日のごはん
---------------------
お昼ごはん
■いちばんのお気に入り、麻布「八百徳」でうなぎ!
夜ごはん
■焼き空豆
■鶏ときゅうりのピリ辛漬け
■島ラッキョウの塩漬け
■豚肉と塩ラッキョウの茎炒め
■ポテトのクリーミーグラタン
日曜日。
お天気が良いので午後からお台場あたりまで散歩。
ああ、桜ももうすぐかなぁと思うような良い天気。
お家帰って、今までの分を取り戻すイキオイでショパンのワルツ Op.69-N0.2
を弾き込み。自分でもビックリだ。
『悲愴』の時もそうだったんですが、このくらいのレベル? クラス? の曲って
かなり手が疲れるのです私の場合。
1回弾くとかなり疲れる。2回続けて弾くと、後半よれよれになってきたり。
しかし弾き込み段階のちょっと前あたりから、体力がつくのか手力がつくのか、
5〜6回くらいは続けて弾けるようになって、弾き込みも後半くらいになって
くると、もう何時まででも永遠に弾けるんじゃないかと思う(現実には無理だけど)。
併せて、弾けば弾くほど「もう一回」と思っちゃうので、もうキリがない。
でも幸せなことだとも思う。
今日のごはん
---------------------
お昼ごはん
■つけ麺
夜ごはん
■焼き空豆
■鶏ときゅうりのピリ辛漬け
■島ラッキョウの塩漬け
■ひじき煮
■鶏焼き
■さんまのみりん干
朝ピアノ。
やっぱまだピアノの感覚がまだ戻らない。しかし今日はすこし早く出ないと
いけないので、そこそこでしゅりょー。
夜は彼と夜ごはんデート。
ああ、長かったような短かったような複雑な一週間がやっと終わった。
今日のごはん
----------------------
おべんとー
■塩鮭
■折りたたみ卵焼き&ソーセージ
■ネギ和えメンマ
■鰹ふりかけごはん
夜ごはん
■「とり安」であれやこれや。お酒は久保田の千壽。
土曜日。
ピアノ少し。
あれだけピアノ弾きたかったのに、なんかぜんぜん違う。
他人の手で弾いてるような違和感。なんとも調子が出ない。
以前から、
「ホワイトデーは特に欲しいものはないので、うなぎためさしてください」
とお願いしてあったので、今日のお昼は鰻です。
「今週がんばればうなぎが待っている!」の一念でこの一週間を乗り切りました。
そしていつもの如く、ふたりとも黙々と食す。
あー。しやわせだわ。
そのあと表参道をふらふらするものの、やっぱりなんだか調子が良くなく。
とっととお家に帰る。
今日のごはん
---------------------
お昼ごはん
■いちばんのお気に入り、麻布「八百徳」でうなぎ!
夜ごはん
■焼き空豆
■鶏ときゅうりのピリ辛漬け
■島ラッキョウの塩漬け
■豚肉と塩ラッキョウの茎炒め
■ポテトのクリーミーグラタン
日曜日。
お天気が良いので午後からお台場あたりまで散歩。
ああ、桜ももうすぐかなぁと思うような良い天気。
お家帰って、今までの分を取り戻すイキオイでショパンのワルツ Op.69-N0.2
を弾き込み。自分でもビックリだ。
『悲愴』の時もそうだったんですが、このくらいのレベル? クラス? の曲って
かなり手が疲れるのです私の場合。
1回弾くとかなり疲れる。2回続けて弾くと、後半よれよれになってきたり。
しかし弾き込み段階のちょっと前あたりから、体力がつくのか手力がつくのか、
5〜6回くらいは続けて弾けるようになって、弾き込みも後半くらいになって
くると、もう何時まででも永遠に弾けるんじゃないかと思う(現実には無理だけど)。
併せて、弾けば弾くほど「もう一回」と思っちゃうので、もうキリがない。
でも幸せなことだとも思う。
今日のごはん
---------------------
お昼ごはん
■つけ麺
夜ごはん
■焼き空豆
■鶏ときゅうりのピリ辛漬け
■島ラッキョウの塩漬け
■ひじき煮
■鶏焼き
■さんまのみりん干
PR
最新記事
(10/05)
(09/01)
(08/24)
(08/14)
(08/13)
(08/10)
(08/06)
(08/04)
(08/03)
(07/30)
(09/25)
(09/24)
(09/19)
(09/18)
(09/17)
最新コメント
アーカイブ
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)