整体に行って、きうきう骨盤締めてもらって、でも食べちゃうもんね、と思ったけど
そんなに食べられないのは整体のおかげか暑さのせいか。
そんなつもりじゃなかったんだけどついつい三越に吸い寄せられてしまって、
更にそんな気はさらさらなかったんだけど気がついたらなぜかあたくしは三越の紙袋を
持っていて、ああこれは暑さの見せるマボロシか。
先週後半から天気予報では「そろそろ梅雨空が戻る」といいつつ相変わらず
どピーカンな天気が続いていて「いつの間にか梅雨は明けていました」パターン
まっしぐらな気もしつつ、真夏の暑さと梅雨の蒸し暑さと、ああ究極の選択だわと思う。
そんでもってスーパークールビズとやらの影響で、彼は9月まで土日休みがずれちゃって、
こっちの調子もずれちゃって。しかたなく冷蔵庫を買いました(ものずごいずれっぷり)。
そして mac さんが、もう。
左右のカーソルが死んでるのはもちろん、それ以外もあちこち挙動がおかしくなって
きた(ちなみにバッテリーはとうの昔に死んでいる)。
まあもう丸4年たつもんねぇ、PCとケータイは半年ごとに買い換えていたこのあたくしが、
もう4年…。
ああ、あぷるすとあに呼ばれてる。
そんなに食べられないのは整体のおかげか暑さのせいか。
そんなつもりじゃなかったんだけどついつい三越に吸い寄せられてしまって、
更にそんな気はさらさらなかったんだけど気がついたらなぜかあたくしは三越の紙袋を
持っていて、ああこれは暑さの見せるマボロシか。
先週後半から天気予報では「そろそろ梅雨空が戻る」といいつつ相変わらず
どピーカンな天気が続いていて「いつの間にか梅雨は明けていました」パターン
まっしぐらな気もしつつ、真夏の暑さと梅雨の蒸し暑さと、ああ究極の選択だわと思う。
そんでもってスーパークールビズとやらの影響で、彼は9月まで土日休みがずれちゃって、
こっちの調子もずれちゃって。しかたなく冷蔵庫を買いました(ものずごいずれっぷり)。
そして mac さんが、もう。
左右のカーソルが死んでるのはもちろん、それ以外もあちこち挙動がおかしくなって
きた(ちなみにバッテリーはとうの昔に死んでいる)。
まあもう丸4年たつもんねぇ、PCとケータイは半年ごとに買い換えていたこのあたくしが、
もう4年…。
ああ、あぷるすとあに呼ばれてる。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(10/05)
(09/01)
(08/24)
(08/14)
(08/13)
(08/10)
(08/06)
(08/04)
(08/03)
(07/30)
(09/25)
(09/24)
(09/19)
(09/18)
(09/17)
最新コメント
アーカイブ
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)