すいませんまた放置してしまいました…。
実は今年のお正月。というか正確にはお正月の数日前。
数日後に迫った新年こそは、今度こそ一年の計というものを立てようではないか!
そしてそのうちのひとつは(いくつ計をたてるつもりだったんだ?)、
「毎日ブログを更新する」にしよう!
そう思っていたのですが。
が。
ね。
計を立てるまもなく気がつけばもう3月…。
しかし移住計画は頓挫することはないのです!(進んでもいないが)。
コメント欄で、札幌移住を勧めていただきました。ありがたや。
実は北海道という案も、移住計画発動の初期から挙がっていたのであります。
ああ北海道。美味しいものいっぱいの北海道。
一昨年仕事で行ったとき、3日間美味いもの地獄という天国(まぎらわしい)を味わわせていただきました。
そうそう余談ですが(いつものこと)、その時小樽で有名らしい定食屋さんに連れて行っていただいて、ウニ丼とかハマグリ焼いたのとかをお昼にいただいたんですが、そしてもちろん美味しかったんですが、隣の隣のテーブルで地元の方らしいご夫婦が食されてたホッケ定食がめためた美味しそうでほんとはそっちをためてみたかったんですがお客さんの前でそんなこと言えなかったんです…(相変わらず長い&どーでもいい話)。
実際夏は2年に1度くらい北海道にお邪魔しておりまして、特に富良野のあたりが大のお気に入りであります。あの丘が連なるような景色、広い空。
好みのガラス屋さんもあるし、あと名前を忘れちゃったんですが丘の上の方にある公園もすごく気に入っているのであります。
しかし。
北海道移住で避けて通れないのは雪問題。今は良いとして、年取っても大丈夫なんだろうか? あと、実現できるかどうかは判りませんし、かなり贅沢なことを言ってる自覚はありますが、できれば家は、道(公道)から私道をつくってその奥に作りたいのです(ああもちろんお金があれば)。
そうすると、公道は除雪してくれるけど、私道は自分で除雪しないといけないよって彼が言う。除雪できないと家に閉じ込められるよって。
まああたくしはヒキコモラーですからいいんですけどもね、でもやっぱりどうしても外出しなきゃならないこともあるだろうし。それにそもそも、北海道の冬に耐えられるのかねキミは、と彼が言う。
夏は良いんですけどねー。雪がなー。なにしろ雪国で生活したことがないあたくしにとって未知数過ぎるのであります。
長野が浮上したのは、雪は降るけれども(場所によっては)さほど積もらない、というのもポイントになったのでありました。
つづくー。
実は今年のお正月。というか正確にはお正月の数日前。
数日後に迫った新年こそは、今度こそ一年の計というものを立てようではないか!
そしてそのうちのひとつは(いくつ計をたてるつもりだったんだ?)、
「毎日ブログを更新する」にしよう!
そう思っていたのですが。
が。
ね。
計を立てるまもなく気がつけばもう3月…。
しかし移住計画は頓挫することはないのです!(進んでもいないが)。
コメント欄で、札幌移住を勧めていただきました。ありがたや。
実は北海道という案も、移住計画発動の初期から挙がっていたのであります。
ああ北海道。美味しいものいっぱいの北海道。
一昨年仕事で行ったとき、3日間美味いもの地獄という天国(まぎらわしい)を味わわせていただきました。
そうそう余談ですが(いつものこと)、その時小樽で有名らしい定食屋さんに連れて行っていただいて、ウニ丼とかハマグリ焼いたのとかをお昼にいただいたんですが、そしてもちろん美味しかったんですが、隣の隣のテーブルで地元の方らしいご夫婦が食されてたホッケ定食がめためた美味しそうでほんとはそっちをためてみたかったんですがお客さんの前でそんなこと言えなかったんです…(相変わらず長い&どーでもいい話)。
実際夏は2年に1度くらい北海道にお邪魔しておりまして、特に富良野のあたりが大のお気に入りであります。あの丘が連なるような景色、広い空。
好みのガラス屋さんもあるし、あと名前を忘れちゃったんですが丘の上の方にある公園もすごく気に入っているのであります。
しかし。
北海道移住で避けて通れないのは雪問題。今は良いとして、年取っても大丈夫なんだろうか? あと、実現できるかどうかは判りませんし、かなり贅沢なことを言ってる自覚はありますが、できれば家は、道(公道)から私道をつくってその奥に作りたいのです(ああもちろんお金があれば)。
そうすると、公道は除雪してくれるけど、私道は自分で除雪しないといけないよって彼が言う。除雪できないと家に閉じ込められるよって。
まああたくしはヒキコモラーですからいいんですけどもね、でもやっぱりどうしても外出しなきゃならないこともあるだろうし。それにそもそも、北海道の冬に耐えられるのかねキミは、と彼が言う。
夏は良いんですけどねー。雪がなー。なにしろ雪国で生活したことがないあたくしにとって未知数過ぎるのであります。
長野が浮上したのは、雪は降るけれども(場所によっては)さほど積もらない、というのもポイントになったのでありました。
つづくー。
PR
最新記事
(10/05)
(09/01)
(08/24)
(08/14)
(08/13)
(08/10)
(08/06)
(08/04)
(08/03)
(07/30)
(09/25)
(09/24)
(09/19)
(09/18)
(09/17)
最新コメント
アーカイブ
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)