3/25 もくようび。
朝ピアノ。弾いたはず。
この日にショパンワルツはほぼ完成。あとはどれだけ弾き込めるか。
そして。
「トルコジャズ」は相変わらず手つかず。
今日のごはん
--------------------
おべんとー
■挽肉と厚揚げのピリ辛炒め
■洋風卵焼き&ベーコン&つくね
■ちくわのマヨ醤油磯辺風焼
■海苔ふりかけごはん
夜ごはん
■遅くなってしまったのでできあいものでてきとーに。すいません。
3/26 きんようび。
朝ピアノ。
しかし今朝は時間がない! ちょっとだけ。
まずは赤坂で打ち合わせ。そのあとサカスでランチミーティング。
それから恵比寿に移動して打ち合わせ。一旦帰社して夕方からまた恵比寿。
なんでこう、重なるときには重なるんだか…。
今日のごはん
--------------------
今日のおべんとーは休業日です。
夜ごはん
■某国大使館パーティで某国料理をいろいろと。
3/27 どようび。
朝ピアノ。弾いてたら彼が急に会社に行くという。
ああつまんないわ。
お昼過ぎに終わったって連絡があったので、彼と合流して電気屋へ。
へへへ。あたくしの電子ピアノ用のヘッドフォンを買って貰うのです。
ヘッドフォンはいいものを使わないとダメだと一般に言われており、
なんと電子ピアノ用に作られたヘッドフォンがあると、それもオーディオ・テクニカ
から出ているというので、それをゲットしたのであります。
軽いわ。再生される音はとっても電子音だわ。この音がほんとの音なんでしょう。
そのあと彼が「プリンミシュランで2位になったプリンがある」というので
買って帰った。
しかし「プリンミシュラン2位」なんてネタを、いったいいつどこで仕入れたんだろう?
今日のごはん
---------------------
お昼ごはん
■彼が会社に行っちゃったのであたくし冷凍ごはんで炒飯。
夜ごはん
■焼空豆
■ちくわのなんちゃってさきイカ
■胡麻坦々鍋(しめはラーメン)
3/28 にちようび。
…なんでこんなに寒いんですか?
ピアノ。ショパンワルツ弾き込み。もー何回でも弾けますよ段階にとつにうしました。
「トルコジャズ」やらなくちゃと頭の片隅でおもうんだけれども、ハノンもルーチンの
曲もぜんぶすっ飛ばして、ショパンばっかり弾いてる。
そして。
1曲前のショパンワルツ Op.69-No.2 が、めためた下手くそになってたという
驚愕の真実。
今日のごはん
--------------------
お昼ごはん
■買い物ついでに地元の中華屋さんで、彼は担々麺、あたくし麻婆豆腐定食。
彼の担々麺は辛めの味噌ラーメン、麻婆豆腐はお家でお母さんが作ってくれるような
辛くないヤツ、でした。
夜ごはん
■焼空豆
■ポテトフライ
■もやしのスクランブルエッグかけオイスター&ごま油ソース
■ひじき煮
■(ミニ)中華丼
ポテトフライですが、これは櫛形に切ったジャガイモをレンジ加熱して、フライパンに
少し多めの油をひいて表面をかりっと焼き上げ、顆粒コンソメと粉チーズ、塩コショウ
を振るだけという簡単お手軽ビールにぴったりのB級おつまみで彼が大好きなのですが、
油が飛んでちょっと火傷しまして、そしたら彼が「火傷したの?」と。
てっきり慰めてくれるものだとばかり思っていたのですが、何と彼は、
「学習能力ないね」と(前回もちょっと火傷した)。
きぃぃぃぃーーーーーーーっ!
もう作らんぞ!!
朝ピアノ。弾いたはず。
この日にショパンワルツはほぼ完成。あとはどれだけ弾き込めるか。
そして。
「トルコジャズ」は相変わらず手つかず。
今日のごはん
--------------------
おべんとー
■挽肉と厚揚げのピリ辛炒め
■洋風卵焼き&ベーコン&つくね
■ちくわのマヨ醤油磯辺風焼
■海苔ふりかけごはん
夜ごはん
■遅くなってしまったのでできあいものでてきとーに。すいません。
3/26 きんようび。
朝ピアノ。
しかし今朝は時間がない! ちょっとだけ。
まずは赤坂で打ち合わせ。そのあとサカスでランチミーティング。
それから恵比寿に移動して打ち合わせ。一旦帰社して夕方からまた恵比寿。
なんでこう、重なるときには重なるんだか…。
今日のごはん
--------------------
今日のおべんとーは休業日です。
夜ごはん
■某国大使館パーティで某国料理をいろいろと。
3/27 どようび。
朝ピアノ。弾いてたら彼が急に会社に行くという。
ああつまんないわ。
お昼過ぎに終わったって連絡があったので、彼と合流して電気屋へ。
へへへ。あたくしの電子ピアノ用のヘッドフォンを買って貰うのです。
ヘッドフォンはいいものを使わないとダメだと一般に言われており、
なんと電子ピアノ用に作られたヘッドフォンがあると、それもオーディオ・テクニカ
から出ているというので、それをゲットしたのであります。
軽いわ。再生される音はとっても電子音だわ。この音がほんとの音なんでしょう。
そのあと彼が「プリンミシュランで2位になったプリンがある」というので
買って帰った。
しかし「プリンミシュラン2位」なんてネタを、いったいいつどこで仕入れたんだろう?
今日のごはん
---------------------
お昼ごはん
■彼が会社に行っちゃったのであたくし冷凍ごはんで炒飯。
夜ごはん
■焼空豆
■ちくわのなんちゃってさきイカ
■胡麻坦々鍋(しめはラーメン)
3/28 にちようび。
…なんでこんなに寒いんですか?
ピアノ。ショパンワルツ弾き込み。もー何回でも弾けますよ段階にとつにうしました。
「トルコジャズ」やらなくちゃと頭の片隅でおもうんだけれども、ハノンもルーチンの
曲もぜんぶすっ飛ばして、ショパンばっかり弾いてる。
そして。
1曲前のショパンワルツ Op.69-No.2 が、めためた下手くそになってたという
驚愕の真実。
今日のごはん
--------------------
お昼ごはん
■買い物ついでに地元の中華屋さんで、彼は担々麺、あたくし麻婆豆腐定食。
彼の担々麺は辛めの味噌ラーメン、麻婆豆腐はお家でお母さんが作ってくれるような
辛くないヤツ、でした。
夜ごはん
■焼空豆
■ポテトフライ
■もやしのスクランブルエッグかけオイスター&ごま油ソース
■ひじき煮
■(ミニ)中華丼
ポテトフライですが、これは櫛形に切ったジャガイモをレンジ加熱して、フライパンに
少し多めの油をひいて表面をかりっと焼き上げ、顆粒コンソメと粉チーズ、塩コショウ
を振るだけという簡単お手軽ビールにぴったりのB級おつまみで彼が大好きなのですが、
油が飛んでちょっと火傷しまして、そしたら彼が「火傷したの?」と。
てっきり慰めてくれるものだとばかり思っていたのですが、何と彼は、
「学習能力ないね」と(前回もちょっと火傷した)。
きぃぃぃぃーーーーーーーっ!
もう作らんぞ!!
PR
この記事にコメントする
最新記事
(10/05)
(09/01)
(08/24)
(08/14)
(08/13)
(08/10)
(08/06)
(08/04)
(08/03)
(07/30)
(09/25)
(09/24)
(09/19)
(09/18)
(09/17)
最新コメント
アーカイブ
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)