木曜日。
朝ピアノ。たぶんいつもの如し。
あとはなにしたんだっけ…。遙か忘却の彼方。
今日のごはん
-----------------------------------------
おべんとー
■挽肉と厚揚げのピリ辛炒め
■レンコンの挽肉挟み焼
■ザーサイ
■梅じゃこふりかけごはん
夜ごはん
■築地の魚屋さんがやっているという和風居酒屋で彼と夜ごはんデート。
金曜日。
お休みー。おじょうさんの具合が良くないので旅行は諦め、その代わりぱらぱらと
休んでいます。
ランチに鰻を食べに行って、日比谷公園をぶらぶら散歩してお使いして帰る。
そのあとピアノ。
今日のごはん
--------------------------------------
お昼ごはん
■銀座の「ひょうたん屋」で鰻重。
夜ごはん
■枝豆
■鶏ときゅうりのピリ辛漬け
…あとはすっかり忘れた。思い出す気配もない。
土曜日。
急遽、日光に行きましょうということになりました。
05:50起。日光からバスで赤沼。
赤沼から戦場ヶ原の隣を通って小田代ヶ原〜湯滝から湯の湖を回って湯本まで。
休憩したりお弁当を食べたりしながらのんびり歩いて4時間弱というとことでしょうか。
曇っていたのでちょっと心配したのですが、赤沼地点(バス降りたところ)で既に雲の上。
すごく良いお天気でしたが、めためた涼しい!
天国のように涼しくて清々しい!(いや、天国行ったことないけど)。
夜、東京に戻ってみると、思わず「うわぁ!」と声が出るほどのまとわりつく湿気!
あー。丸一日日光でかいた汗よりも、戻ってきて1時間でかいた汗の方が絶対多い。
久しぶりに「今井屋」で焼き鳥食べて帰る。
あー。引退したら絶対高原に住む。
今日のごはん
--------------------------------------
お昼ごはん
■おにぎりとかお総菜を買っていって、日光でためました。んまい。
夜ごはん
■丸の内今井屋で焼き鳥とかいろいろ。久しぶりにここの絶品親子丼をいただきました。
日曜日。
ピアノ。
昨日弾けなかったからがんばる。
ブルグミュラーの25番はもう良いと思うんだがね。
「Summer」も少し力が抜けてきた感じ。
それにしても「ソナチネ」さんが。まあまだ慣れてないのもあると思うけども…。
夕方、おじょうさんのお薬をもらいに行く。あー。もうずーっとお薬かなぁ。
今日のごはん
----------------------------------------
お昼ごはん
■つけ麺
夜ごはん
■枝豆
■きゅうりの中華風ピリ辛漬け
■ザーサイ
■パスタサラダ
■生キャベツと鶏モモのソテーに日光で買ってきた辛味噌をつけて食す。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(10/05)
(09/01)
(08/24)
(08/14)
(08/13)
(08/10)
(08/06)
(08/04)
(08/03)
(07/30)
(09/25)
(09/24)
(09/19)
(09/18)
(09/17)
最新コメント
アーカイブ
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)