金曜日。
朝ピアノ。モーツァルトの第3楽章、遅々として進まず。
ああもうこうなったら週末に集中して…と思うものの、たぶん無理。
自分で言うのも何だがきっと無理。
年内のレッスンも残り少ないというのに…。
今日のごはん
-------------------------------------
おべんとー
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8dada9a72982ee870d357a3c74bc0e40/1260152530?w=320&h=240)
■回鍋肉
■豚肉と厚揚げの和風炒め煮
■ちくわのマヨ醤油磯辺風焼
■ポテトサラダ
■ゆかりふりかけごはん
夜ごはん
■彼が仕事めしだったのであたくしてきとーに。
土曜日。
どんより土曜日。
お天気が良くないと、おうちでうだうだして過ごしてしまいます。ええ、今日も。
ピアノはほんのすこし。
今日のごはん
-----------------------------------
お昼ごはん
■麻婆豆腐ごはん
■中華風コーンスープ
夜ごはん
■ほうれん草の胡麻和え
■豚肉と玉ねぎと油揚げの和風炒め煮
■焼き厚揚げ
■豚ばら肉とキャベツの重ね蒸
一歩も外へ出なかったので、冷蔵庫の在りものごはんです。
ほんとはこのあとにミニパスタとスープが待ってたんですが、行き着けず。
日曜日。
お天気良いので出かけます。
まず銀座に出てランチ。それから二重橋の方から日本橋を回って、京橋に
もどりましたよ。
なんでも夕方、二重橋交差点で事故があったそうな。その2時間くらい前に
通りかかっていたような。
そのあとおじょうさんのお薬を貰いに行く。
頑なに抗ガン剤を拒否するあたくし(抗ガン剤投与のタイミングは既に逸していると
考えている)に、ステロイド大量投与の提案が。
ステロイドは状況をみつついままでも少し呑ませてましたが、さすがに「大量」と
言われると躊躇します。しかも抗ガン剤と同じで効くかもしれないし効かないかもしれない。
でもなぁ。残念ながら副作用のことを気にしている段階では、もう既にない。かも。
とりあえず1週間ほど投与して様子見。
今日のごはん
---------------------------
お昼ごはん
■銀座「五行」で焦がし味噌ラーメン
五行、かなり久しぶりで、おそらく1年ぶり以上だと思うのですが、味、変わってません?
もっと濃厚だったように思うんですが。なんか中途半端に薄くなって、かえって脂が
きつく感じるんですが。それにチャーシュー。チャーシューはどこへいっちゃったんで
しょうかあの塊のチャーシュー。なんかちょっとがっかり。
夜ごはん
■鶏ときゅうりのピリ辛漬け
■ひじき煮
■ポトフ
またしてもミニパスタまで行き着けない…。
朝ピアノ。モーツァルトの第3楽章、遅々として進まず。
ああもうこうなったら週末に集中して…と思うものの、たぶん無理。
自分で言うのも何だがきっと無理。
年内のレッスンも残り少ないというのに…。
今日のごはん
-------------------------------------
おべんとー
■回鍋肉
■豚肉と厚揚げの和風炒め煮
■ちくわのマヨ醤油磯辺風焼
■ポテトサラダ
■ゆかりふりかけごはん
夜ごはん
■彼が仕事めしだったのであたくしてきとーに。
土曜日。
どんより土曜日。
お天気が良くないと、おうちでうだうだして過ごしてしまいます。ええ、今日も。
ピアノはほんのすこし。
今日のごはん
-----------------------------------
お昼ごはん
■麻婆豆腐ごはん
■中華風コーンスープ
夜ごはん
■ほうれん草の胡麻和え
■豚肉と玉ねぎと油揚げの和風炒め煮
■焼き厚揚げ
■豚ばら肉とキャベツの重ね蒸
一歩も外へ出なかったので、冷蔵庫の在りものごはんです。
ほんとはこのあとにミニパスタとスープが待ってたんですが、行き着けず。
日曜日。
お天気良いので出かけます。
まず銀座に出てランチ。それから二重橋の方から日本橋を回って、京橋に
もどりましたよ。
なんでも夕方、二重橋交差点で事故があったそうな。その2時間くらい前に
通りかかっていたような。
そのあとおじょうさんのお薬を貰いに行く。
頑なに抗ガン剤を拒否するあたくし(抗ガン剤投与のタイミングは既に逸していると
考えている)に、ステロイド大量投与の提案が。
ステロイドは状況をみつついままでも少し呑ませてましたが、さすがに「大量」と
言われると躊躇します。しかも抗ガン剤と同じで効くかもしれないし効かないかもしれない。
でもなぁ。残念ながら副作用のことを気にしている段階では、もう既にない。かも。
とりあえず1週間ほど投与して様子見。
今日のごはん
---------------------------
お昼ごはん
■銀座「五行」で焦がし味噌ラーメン
五行、かなり久しぶりで、おそらく1年ぶり以上だと思うのですが、味、変わってません?
もっと濃厚だったように思うんですが。なんか中途半端に薄くなって、かえって脂が
きつく感じるんですが。それにチャーシュー。チャーシューはどこへいっちゃったんで
しょうかあの塊のチャーシュー。なんかちょっとがっかり。
夜ごはん
■鶏ときゅうりのピリ辛漬け
■ひじき煮
■ポトフ
またしてもミニパスタまで行き着けない…。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(10/05)
(09/01)
(08/24)
(08/14)
(08/13)
(08/10)
(08/06)
(08/04)
(08/03)
(07/30)
(09/25)
(09/24)
(09/19)
(09/18)
(09/17)
最新コメント
アーカイブ
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)