金曜日。
朝ピアノ。
全体的にモチベーションがあがりません。ピアノも「とりあえず弾きましたけどね…」
という感じ。なんでかなー。まあそういう日もあるさということで。
今日のごはん
----------------------
おべんとー
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8dada9a72982ee870d357a3c74bc0e40/1273807862?w=320&h=240)
■牛肉と茄子の炒め煮
■ポークビーンズ
■ちくわのマヨ醤油磯辺焼き風
■おかかごはん
夜ごはん
■久しぶりに彼と銀座の魚屋さんで夜ごはんデート。
土曜日。
朝ピアノ。相変わらずピアノモチベーションは低いまま。
買い物ついでに近所をお散歩。してたらネットスーパーの宅配が来ることを思い出して、
彼に先に帰って貰ってお使いして帰る。
今日のごはん
--------------------
お昼ごはん
■炒飯
■肉団子と白菜と春雨のスープ
夜ごはん
■焼そら豆
■牛肉のしぐれ煮
■白菜の浅漬け
■春キャベツのサラダ
ほんとうはメインは(ミニ)ステーキおろしソースの予定だったのです。
しかし彼が牛肉のしぐれ煮(と日本酒の組み合わせ)をいたく気に入ってしまい、
するずる呑みモードに。
日曜日。
朝ピアノほんのすこし。あー。あしたレッスンなのになぁ。
お天気が良いのでお出かけ。古河庭園の薔薇がそろそろ咲いているでしょうということで
駒込あたりへ。通りすがりによさ気なラーメン屋さんがあったので入ってみる。
甘辛ダレのつけ麺が美味しうございました。が。量が多い…。つけ麺ハーフがある意味が
判った。
古河庭園はどっちゃり人がいます。薔薇コーナーは前にも後ろにも進めない。
その先のいつもがらがら貸し切り状態の日本庭園にも人の山。ああ…。
そのあと細い商店街をぷらぷら歩いていたらいつの間にか巣鴨。
赤いぱんつの巣鴨。
それから銀座でお洋服をピックアップしたりして帰る。
ああ、薔薇…。もっとゆったり見たい。
今日のごはん
-------------------------
お昼ごはん
■駒込「麺や つねじ」
であたくし「甘辛ダレ全部盛りつけ麺」、彼は「醤油ラーメン」
夜ごはん
■焼そら豆
■白菜の浅漬け
■ちくわのなんちゃってさきイカ
■牛肉のしぐれ煮
あー。今日も(ミニ)ステーキに行き着かず。彼は牛肉のしぐれ煮(と日本酒のセット)
にご執心。
「外で食べるよりウチのごはんがいちばん美味しいー!」って言ってくれるのは嬉しい
ですけどもね、外ごはんしにくくなっちゃってしょうがない。
食育もほどほどにしないと…。
と、ピアノ曲妄想ストーリーを更新しました。
始めてクラシック以外の曲を。
朝ピアノ。
全体的にモチベーションがあがりません。ピアノも「とりあえず弾きましたけどね…」
という感じ。なんでかなー。まあそういう日もあるさということで。
今日のごはん
----------------------
おべんとー
■牛肉と茄子の炒め煮
■ポークビーンズ
■ちくわのマヨ醤油磯辺焼き風
■おかかごはん
夜ごはん
■久しぶりに彼と銀座の魚屋さんで夜ごはんデート。
土曜日。
朝ピアノ。相変わらずピアノモチベーションは低いまま。
買い物ついでに近所をお散歩。してたらネットスーパーの宅配が来ることを思い出して、
彼に先に帰って貰ってお使いして帰る。
今日のごはん
--------------------
お昼ごはん
■炒飯
■肉団子と白菜と春雨のスープ
夜ごはん
■焼そら豆
■牛肉のしぐれ煮
■白菜の浅漬け
■春キャベツのサラダ
ほんとうはメインは(ミニ)ステーキおろしソースの予定だったのです。
しかし彼が牛肉のしぐれ煮(と日本酒の組み合わせ)をいたく気に入ってしまい、
するずる呑みモードに。
日曜日。
朝ピアノほんのすこし。あー。あしたレッスンなのになぁ。
お天気が良いのでお出かけ。古河庭園の薔薇がそろそろ咲いているでしょうということで
駒込あたりへ。通りすがりによさ気なラーメン屋さんがあったので入ってみる。
甘辛ダレのつけ麺が美味しうございました。が。量が多い…。つけ麺ハーフがある意味が
判った。
古河庭園はどっちゃり人がいます。薔薇コーナーは前にも後ろにも進めない。
その先のいつもがらがら貸し切り状態の日本庭園にも人の山。ああ…。
そのあと細い商店街をぷらぷら歩いていたらいつの間にか巣鴨。
赤いぱんつの巣鴨。
それから銀座でお洋服をピックアップしたりして帰る。
ああ、薔薇…。もっとゆったり見たい。
今日のごはん
-------------------------
お昼ごはん
■駒込「麺や つねじ」
であたくし「甘辛ダレ全部盛りつけ麺」、彼は「醤油ラーメン」
夜ごはん
■焼そら豆
■白菜の浅漬け
■ちくわのなんちゃってさきイカ
■牛肉のしぐれ煮
あー。今日も(ミニ)ステーキに行き着かず。彼は牛肉のしぐれ煮(と日本酒のセット)
にご執心。
「外で食べるよりウチのごはんがいちばん美味しいー!」って言ってくれるのは嬉しい
ですけどもね、外ごはんしにくくなっちゃってしょうがない。
食育もほどほどにしないと…。
と、ピアノ曲妄想ストーリーを更新しました。
始めてクラシック以外の曲を。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(10/05)
(09/01)
(08/24)
(08/14)
(08/13)
(08/10)
(08/06)
(08/04)
(08/03)
(07/30)
(09/25)
(09/24)
(09/19)
(09/18)
(09/17)
最新コメント
アーカイブ
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)