忍者ブログ   
admin
  【2012年夏】東京から逃げ出します。どこに行こう…    【2014年夏】土地買っちまいました。 【2015年夏】ちょっと動き出します。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
あたくし、基本的には性差より個体差、いや個人差だと考える
ひとなんですけれども。

少し前に漫画のことを書きました。

■プルートゥ(全巻)★★★★
■ぼくの地球を守って(全巻)★★★★
■るろうに剣心(全巻)★★★
■死刑囚042(全巻)★★★
■MONSTER(全巻)★★★★
■百億の昼と千億の夜(全巻)★★★★★
■プラテネス(全巻)★★★★
■夏目友人帳(全巻)★★★★
■涼宮ハルヒの憂うつ(1巻でザセツ)判定対象外
■岳(全巻)★★★
■ひかるの碁(全巻)★★★
■GANTZ(10何巻かで挫折)判定対象外
■のだめカンタービレ(全巻)★★★

上記に、

■ボクを包む月の光
■MASTERキートン
■20世紀少年
■Basara
■Claymore
■仁
■Happy

あたりが加わっているのですが。

で、冒頭にも書きましたとおり、基本的には性差より個人差と思っているのですが
しかし、漫画読んでて気がついた。

彼が「好き」なものは、「20世紀少年」だったり「MONSTER」で、
あたくしがすきなのは「ぼく地球」「夏目」そしていまは「Basara」。

もちろん他の作品が好きじゃないわけじゃなくて、「プラテネス」なんて
ほんと「いい作品」だと思うんですが、いま、ああ面白いと思うのはBasaraなんです。

つまりあたくし、思いっきり、少女マンガにはまってる…。
今頃…この歳になって…イタイおばさんだわ。
Basaraなんて少女マンガの王道パターンなのに…。

で。
例によって例の如く。ここまでは前置きです。

まあそんな大層な話でもないですが、少女マンガ論とかそもそも漫画というメディアの
特性とか(って書くと大層に聴こえるけど実はそんなことはない)まあそんなこんなを
話そうと思ったのです彼と。

で、結果として話さなかった。正確には「話せなかった」。

そしてここ数年、気がついていながらスルーしてきたことと対峙せざるを得なくなった。

なんかね。主婦が熟年離婚を決意せざるを得ない心境がほんの少しだけ、
ほんのとばくちだけ、見えたような「気がした」のを認めざるを得ないのです。

でもまあここは彼も見ているし、あたくしの一方的な言い分だけではフェアではないので
これ以上は書きませんが、

どこかに「大さまの耳はロバの耳」と叫ぶ穴を、用意しないといけない頃合なのかも
しれません。
PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
最新コメント
[08/13 もなか]
[08/13 nako@alt-r太猫同盟]
[03/22 もなか]
[03/22 なほ]
[03/06 もなか]
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■

■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)

■課題曲■

(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)

(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)

(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 東京脱出計画 (旧:ぴあの と ごはん) ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++