木曜日。
朝ピアノ。
前回のワルツ 69-1 が、自分でも驚くくらいさくさく進んだのに比べて、今回の
70-2 は、牛歩の歩みに思えて仕方ない。前回は一週間かからないでAメロ、
いや主旋律はかなりキレイに弾けるようになっていたのに、今回はまだよたよた…。
どうも前回のワルツに比べると、左手の音が頭に入りにくい。飛ぶってのもあるけど。
そして曲想がまだ固まってないんだと思う。
今日のごはん
---------------------------------
おべんとー
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8dada9a72982ee870d357a3c74bc0e40/1271318432?w=320&h=240)
■塩鮭
■ベーコン&ソーセージ
■ちくわのきんぴら風
■しそふりかけごはん
あたくし、今週初のおべんとー。
夜ごはん
■枝豆
■挽肉と厚揚げのピリ辛炒め
■ザーサイ
■肉豆腐
■肉団子と春雨と白菜のスープ
金曜日。
朝ピアノ。
ああワルツの左手が…。
今日はずーっとでずっぱり。そのまま呑みにとつにう。
それにしてもこの寒さはなんですか。夜中電車待ってたらほんと凍るかとおもいました。
さすがに4月に入って雪は勘弁していただきたい。
今日のごはん
----------------------------
おべんとー
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8dada9a72982ee870d357a3c74bc0e40/1271646494?w=320&h=240)
■挽肉と厚揚げのピリ辛炒め
■肉豆腐の卵とじ
■肉団子と春雨とキャベツのポン酢風味
■しそふりかけごはん
夜ごはん
■あたくし仕事めしだったのですよ in 大塚。
土曜日。
ああやっと週末。
ピアノ弾いてたら彼が出かけるという(いつものパターン)。
なんでも門前仲町に評判のラーメン屋さんがあるというのです。
そこに行きます。
少し待ちましたが、んまいです。ご夫婦でやってらっしゃるようでしたが、奥さんが
ほんと品が良くて、とっても良い感じのラーメン屋さんでした。忙しくて大変そう
だったけど。
それからいつもの如く散歩して帰る。川沿いというか運河沿いというか、すこし桜が
残っています。昨日に比べれば全然温かいけど、まだちょっと風が冷たいかな。
ピアノがね…。
今日のごはん
-----------------------------
お昼ごはん
■門前仲町「こうかいぼう」で、彼はラーメンとチャーシューごはんのセット。
あたくしつけめん。んまい。また行く。
夜ごはん
■豚肉と厚揚げの和風炒め煮
■ザーサイ
■…なんだっけ?
■肉団子と春雨と白菜のスープ
■(ミニ)焼き鳥丼
日曜日。
午後からまたふらふらとお散歩。
例によって例の如く彼が、「東、西、北、南、どっちへ行きたい?」と聴くので、
てきとーに「東」と答える。
「てきとーでしょ?」って聴くけど、てきとー以外どうしろと?
お使いして帰ってからピアノを弾きましたが、少しだけ。相変わらず左手の音を
覚えられない。
ああ明日レッスン…。
今日のごはん
------------------------------
お昼ごはん
■炒飯
■肉団子と春雨と白菜のスープ
夜ごはん
■おつまみ納豆
■ハムとタマネギのマリネ風サラダ
■豚肉と茄子の炒め煮
■ミネストローネ&バゲット数種
ミネストローネね、ピアノ弾いてるあいだにちょっと焦がしちゃたへへへ。
朝ピアノ。
前回のワルツ 69-1 が、自分でも驚くくらいさくさく進んだのに比べて、今回の
70-2 は、牛歩の歩みに思えて仕方ない。前回は一週間かからないでAメロ、
いや主旋律はかなりキレイに弾けるようになっていたのに、今回はまだよたよた…。
どうも前回のワルツに比べると、左手の音が頭に入りにくい。飛ぶってのもあるけど。
そして曲想がまだ固まってないんだと思う。
今日のごはん
---------------------------------
おべんとー
■塩鮭
■ベーコン&ソーセージ
■ちくわのきんぴら風
■しそふりかけごはん
あたくし、今週初のおべんとー。
夜ごはん
■枝豆
■挽肉と厚揚げのピリ辛炒め
■ザーサイ
■肉豆腐
■肉団子と春雨と白菜のスープ
金曜日。
朝ピアノ。
ああワルツの左手が…。
今日はずーっとでずっぱり。そのまま呑みにとつにう。
それにしてもこの寒さはなんですか。夜中電車待ってたらほんと凍るかとおもいました。
さすがに4月に入って雪は勘弁していただきたい。
今日のごはん
----------------------------
おべんとー
■挽肉と厚揚げのピリ辛炒め
■肉豆腐の卵とじ
■肉団子と春雨とキャベツのポン酢風味
■しそふりかけごはん
夜ごはん
■あたくし仕事めしだったのですよ in 大塚。
土曜日。
ああやっと週末。
ピアノ弾いてたら彼が出かけるという(いつものパターン)。
なんでも門前仲町に評判のラーメン屋さんがあるというのです。
そこに行きます。
少し待ちましたが、んまいです。ご夫婦でやってらっしゃるようでしたが、奥さんが
ほんと品が良くて、とっても良い感じのラーメン屋さんでした。忙しくて大変そう
だったけど。
それからいつもの如く散歩して帰る。川沿いというか運河沿いというか、すこし桜が
残っています。昨日に比べれば全然温かいけど、まだちょっと風が冷たいかな。
ピアノがね…。
今日のごはん
-----------------------------
お昼ごはん
■門前仲町「こうかいぼう」で、彼はラーメンとチャーシューごはんのセット。
あたくしつけめん。んまい。また行く。
夜ごはん
■豚肉と厚揚げの和風炒め煮
■ザーサイ
■…なんだっけ?
■肉団子と春雨と白菜のスープ
■(ミニ)焼き鳥丼
日曜日。
午後からまたふらふらとお散歩。
例によって例の如く彼が、「東、西、北、南、どっちへ行きたい?」と聴くので、
てきとーに「東」と答える。
「てきとーでしょ?」って聴くけど、てきとー以外どうしろと?
お使いして帰ってからピアノを弾きましたが、少しだけ。相変わらず左手の音を
覚えられない。
ああ明日レッスン…。
今日のごはん
------------------------------
お昼ごはん
■炒飯
■肉団子と春雨と白菜のスープ
夜ごはん
■おつまみ納豆
■ハムとタマネギのマリネ風サラダ
■豚肉と茄子の炒め煮
■ミネストローネ&バゲット数種
ミネストローネね、ピアノ弾いてるあいだにちょっと焦がしちゃたへへへ。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(10/05)
(09/01)
(08/24)
(08/14)
(08/13)
(08/10)
(08/06)
(08/04)
(08/03)
(07/30)
(09/25)
(09/24)
(09/19)
(09/18)
(09/17)
最新コメント
アーカイブ
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)