忍者ブログ   
admin
  【2012年夏】東京から逃げ出します。どこに行こう…    【2014年夏】土地買っちまいました。 【2015年夏】ちょっと動き出します。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   

水曜日。

朝ピアノ。
今日はおじょうさんの病院へ寄らなければならないので、ハノンと「Summer」を1回ずつしか
弾けなかった。

それから上のおじょうさんの病院へ。
説明をきいてちょっと凹む。凹むけど仕方ないなー。がんばろー。

仕事はばたんばたんです。相変わらず朝と夕方では話(企画)が変わったり、もう
ほんとにくらくらしてきます。もう泣きそう。アン・コントローラブルな部分が多すぎる!
あたくし、仕事のしかたを考えた方が良いのかも…という思いがちらとよぎりますが、
深く考えているヒマはない(そして考えたところで恐らく矯正は難しい)。

今日のごはん
------------------------------------
またしても遅くなってしまったのですすいません。


木曜日。

朝ピアノ。
しかし今朝も早出のため、ハノンと「Summer」1回ずつがやっと。
ピアノ弾いてると上のおじょうさんが「おひざにのりたいから、すわって」とお迎えにくるし。

おじょうさん、今朝は絶好調。というか、おそらくステロイドさんのおかげか、ただでさえ
絶好調だった食欲がもう爆発。「ごはんごはんごはん…」延々とごはんを主張。

しかし今まで、ごはんは朝と夜の2かいだけ。あとは寝る前にすこしだけお夜食。という
パターンを確立してきたおかげか、とりあえずごはん貰えばよい子になるのだけれど。

しかし今朝はいつもにもましてべたべたに甘えてきたなぁ。調子よくなってきてるんならいいけど。

相変わらず会社ではどすんばたん。
ああ、タイムリミットは近づくのに終わりが見えない…。

もうくたくたで、でも今日は20時くらいには終われたので彼に
「おにくをためさしてください」
とお願いして焼き肉に連れて行って貰いました。ああ、骨付きカルビビビンバはんまい。
(「骨付きカルビビビンバ」とは、あたくしの独自メニューです。裏メニューではない)。

今日のごはん
-----------------------------------
夜は焼き肉。
それ以外は忘却の泉。


金曜日。

またしても早出のため、ピアノ弾けず。
あーもうほんとにピアノ弾いてない。どーしよー…。

今日は外出に次ぐ外出で、その合間に企画書を修正し電話で打ち合わせし…。
霞ヶ関にも乗り込み…。
あー。とりあえずは終了。

おじょうさんは相変わらず「ごはん命」。すこしステロイドを抜く。

今日のごはん
----------------------------------
■思ってたより早く上がったけどやっぱり遅かったので自己調達でお願いしました。

PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
最新コメント
[08/13 もなか]
[08/13 nako@alt-r太猫同盟]
[03/22 もなか]
[03/22 なほ]
[03/06 もなか]
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■

■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)

■課題曲■

(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)

(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)

(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 東京脱出計画 (旧:ぴあの と ごはん) ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++