とってもご無沙汰しておりました。いやもう誰も見ていないよね…。
年明け、新年の抱負として心密かに「今年は絶対毎日更新する(但し土日祝日は除く)」
と、強く心に誓ったものの、三日坊主どころか一日も実現せず、新年の抱負は早々に、
いや、始まる前に終了。気がつけば来週はGW。
この間、いろいろとありましたけどでもやっぱり相変わらずなんだと思います。
もう諦めた。あたくしが行くところ何かある。というか、あえて火中の栗を拾うタイプ
なのだということを自覚したいと思います。
あと、ピアノは現在お休み中です。まーーーったく時間がとれなくなりました。
2週間に一度、20:00からのレッスンにも間に合わないって、どゆこと?
夏くらいには再開したいんですけどもねぇ…。
そんなんですから、もちろんすれ違い生活です。ウィークデーにおうちで彼とごはん
食べられるのが1日あればいい方で、今朝も、
「今週もすれ違い生活だね!」
と言われてしまった…。
ま、いいや。
とにかくGWですよ。まーったく何の予定も立っていませんが。
週末に彼とお散歩に行くたび旅行代理店に寄ってたのでパンフレットだけは集まり
ましたがなんの予約も入れてませんよ。
ああ、海外に行きたい…(このヒキコモラーのあたくしが海外に行きたいなんて
逃避以外の何物でもない)。
しかし海外は今年を逃すとチャンスが遠のく…。
というのも彼は彼で来年は異動かもしれないと思っており、
あたくしはあたくしで、「いいかげんねこを…ナマモノのいる生活を…」と
虎視眈々とチャンスを狙っているからであります。
そういえば彼が言った。
「海外で(あたくしを)ひとりにして物陰から見てみたい…」と。
この年で「はじめてのおつかい」ですか…!?
「いや言葉通じなくても勢いで何とかするでしょ」って…。ふん。
そうそう、日光にも行かなきゃいけないんです。お守りの有効期限が切れるんです。
なかなか商売上手ですよね。
あー。
それにつけてもねこのほしさよ。
年明け、新年の抱負として心密かに「今年は絶対毎日更新する(但し土日祝日は除く)」
と、強く心に誓ったものの、三日坊主どころか一日も実現せず、新年の抱負は早々に、
いや、始まる前に終了。気がつけば来週はGW。
この間、いろいろとありましたけどでもやっぱり相変わらずなんだと思います。
もう諦めた。あたくしが行くところ何かある。というか、あえて火中の栗を拾うタイプ
なのだということを自覚したいと思います。
あと、ピアノは現在お休み中です。まーーーったく時間がとれなくなりました。
2週間に一度、20:00からのレッスンにも間に合わないって、どゆこと?
夏くらいには再開したいんですけどもねぇ…。
そんなんですから、もちろんすれ違い生活です。ウィークデーにおうちで彼とごはん
食べられるのが1日あればいい方で、今朝も、
「今週もすれ違い生活だね!」
と言われてしまった…。
ま、いいや。
とにかくGWですよ。まーったく何の予定も立っていませんが。
週末に彼とお散歩に行くたび旅行代理店に寄ってたのでパンフレットだけは集まり
ましたがなんの予約も入れてませんよ。
ああ、海外に行きたい…(このヒキコモラーのあたくしが海外に行きたいなんて
逃避以外の何物でもない)。
しかし海外は今年を逃すとチャンスが遠のく…。
というのも彼は彼で来年は異動かもしれないと思っており、
あたくしはあたくしで、「いいかげんねこを…ナマモノのいる生活を…」と
虎視眈々とチャンスを狙っているからであります。
そういえば彼が言った。
「海外で(あたくしを)ひとりにして物陰から見てみたい…」と。
この年で「はじめてのおつかい」ですか…!?
「いや言葉通じなくても勢いで何とかするでしょ」って…。ふん。
そうそう、日光にも行かなきゃいけないんです。お守りの有効期限が切れるんです。
なかなか商売上手ですよね。
あー。
それにつけてもねこのほしさよ。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(10/05)
(09/01)
(08/24)
(08/14)
(08/13)
(08/10)
(08/06)
(08/04)
(08/03)
(07/30)
(09/25)
(09/24)
(09/19)
(09/18)
(09/17)
最新コメント
アーカイブ
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)