忍者ブログ   
admin
  【2012年夏】東京から逃げ出します。どこに行こう…    【2014年夏】土地買っちまいました。 【2015年夏】ちょっと動き出します。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
朝ピアノ。
相変わらず「愛の挨拶」→「ショパンワルツA−Minor」→「戦メリ」→「Summer」と
飽きもせず弾いておりますが、前3曲は我ながら凄く良くなったと思う。
ちゃんと「弾けてる」感じがするようになってきた。

「Summer」はもう少しだなぁ。

モーツァルトは第2楽章が半分くらい。ちょっと引っかかるところがあると、途端に
そこで足踏みしてしまう悪いクセが。

今朝はまた一段と寒く。おじょうさんの膝に賭ける情熱は熱く。
まだ座ってもいないのによじ登る。むりくり。
「ああちょっとまってくださいそれはむりだと…」と言おうがどうしようがおかまいなし。
とにかく登る。そこに膝があるのだから。

お仕事のあと、彼と「This is it」を観に行く。思ったより良かった。
つか、映画用に撮影されたわけでは無いと思うのだけれど、画質がすごく高い。びっくり。
それにしても。これじゃあこのひと、ほんと孤独だろうと思った。
突き詰めるとやぱり孤独になっちゃうのかなぁ。

今日のごはん
----------------------------------------
おべんとー

■鶏焼
■豚肉と厚揚げの炒め煮
■ベーコンとブロッコリーのサラダ
■イカと里芋煮
■ゆかりふりかけごはん

夜ごはん
■新宿今井屋本店

新宿自体がかなり久しぶりだったので、新宿の今井屋も何年ぶりだろうか。
しかしサービスレベルが著しく落ちていてがっかり。ひどすぎ。


土曜日。

寒いなぁ。
ピアノはちょっとだけ。
そして引きこもり。おじょうさん膝に乗りたい放題。

今日のごはん
-----------------------------------------
お昼ごはん
■カレーうどん

この間の残りカレーを冷凍しておいたやつ使用。んまい。

夜ごはん
■挽肉と厚揚げのピリ辛炒め
■コーンオムレツ
■ポテトサラダ
■えのきとネギの豚肉巻き


日曜日。

火災報知器の点検に来るらしい。ええー。
まあそのあたりは彼にお願いする。
なんか週末になるとピアノ弾かないなぁ。平日の方がよっぽど弾いてる気がする。
こんなんじゃいかんのだが。

お天気が良かったので、午後から彼と隅田川沿いを散歩。
なんかいつもより水位が高かったような気が。

今日のごはん
---------------------------------------
お昼ごはん
■炒飯
■ベーコンと白菜と大根のスープ

夜ごはん
■枝豆
■餃子
■ひじき煮
■ポテトサラダ
■ベーコンとジャガイモのグラタン

以前作って冷凍しておいた餃子とか、残ってたジャガイモ処理とかで
なんとも統一性のないメニュー。
PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
最新コメント
[08/13 もなか]
[08/13 nako@alt-r太猫同盟]
[03/22 もなか]
[03/22 なほ]
[03/06 もなか]
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■

■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)

■課題曲■

(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)

(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)

(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 東京脱出計画 (旧:ぴあの と ごはん) ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++