忍者ブログ   
admin
  【2012年夏】東京から逃げ出します。どこに行こう…    【2014年夏】土地買っちまいました。 【2015年夏】ちょっと動き出します。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   

なんか金曜日の記事がだぶってるな。まあいいや(←相変わらずいい加減)。


月曜日。
朝ピアノ。
今日はレッスンなんだよねぇ。ブルグミュラー手つかずなんだけど。
もういまからじたばたしたってどうしようもないので開き直る。

ばたばたと仕事してばたばたとピアノのレッスンに走る。
時間がないのに連絡がないベンダーが1社あってそれが気がかり。

レッスンはすいませんできませんでしたと正直に自己申告して(どうせピアノ弾けばばれる
ことだし)、あっさりと終了。

ピアニストの「ファジル・サイ」の話で盛り上がる。

あ、おじょうさんは調子良いです。
あたくしは肩がもう、肩凝りも痛いのも通り越して自分の肩じゃないみたい。

今日のごはん
---------------------
おべんとー

おはしを忘れたのさ…。

■夜ごはんはなんだっけ?


火曜日。

またしても朝ピアノは弾けない。
午前中から長い打ち合わせを1本終えて、そのままビジネスランチしてたら
昨日GOサインが出たのに「やっぱり保留」連絡が。なーんーでーーーっ!?

ふん。くじけないもん。打たれ強いんだからさ。あたくししつこいのよ。
食い下がってやるもん。

午後はリカバリー作に走り、夕方は元ボスにして師匠の講演会に顔を出し、
かなり終演が押したにもかかわらずそのまま呑みに流れる。

午前様。

今日のごはん
---------------------
■そゆわけで呑み。


水曜日。

朝ピアノ。はやっぱり弾けない。
もう(特に精神的な)疲れが溜まりに溜まって、ぐったり。

例の件はやっぱり「保留決定」。これ以上押すと関係性まで壊しそうだったので
引いた。ち。
しかし「却下」ではないので、継続して攻めますよ。

今日のごはん
---------------------
■うーん…。


木曜日。

もうくったり。午後から会社に出る。
ピアノはちょっとだけ。

夕方久しぶりに彼と夜ごはんデート。

今日のごはん
-------------------
■銀座「炭寅」


金曜日。

本日休暇。
彼と鰻を食べに行く。蔵前の某有名店。
したらばさ。TV入っててちょっとなぁ…。

どうも生放送ぽい。わざわざ生放送でやる必要があるのか?
エド○るみが「見て下さい! こーんな行列ですっ!!」って、それはあんたらが客を
ブロックしてて店に入れないからだろうが!!

TVが去ったらすぐ入れた。隣のお客さんが「ビールと肝焼き!」と注文したらば、
「ああーっ! 今日は肝は厳しいっ!!」と、訳のわからない断り方をされてて
気の毒でした。取材は入れても客の注文は断るっていうのはどーなのかしら。

お味の方は、どうも古い創業らしく、その当時のお味を守っていると言うことでしたが、
ああなるほど、という感じ。子供の頃に食べた鰻重ってこんな感じだったなぁ、と。
つまりちょっとお味濃いめ。で、ごはん少なめ。お漬け物にも醤油がかかって出てくる。
食べ終わったあとすこし喉渇きました。

お店出るとき、焼き方の人たちが大きな声で「ありがとございましたー!」って
言うのはすごく良いんだけど、やっぱり営業時間、それもピーク時にTV入れるのはどうかなぁ。

そのあと、カッパ橋をぶらついていたら、稲妻のように思い出した!
今日は月末。3時までに銀行行かなきゃいけないじゃん!!
この時点で2時。

久しぶりに「ふり」じゃなくて走った。

今日のごはん
---------------------
お昼ごはん
■某うなぎ

夜ごはん
■枝豆
■中華風冷や奴D
■クラゲの和え物
■ザーサイ
■鶏のミルク煮&バゲット数種


土曜日。

もうね。体中がね。痛いの通り越してだるい。肩なんかもう自分の肩じゃないみたい。
夕方整体の予約が取れたので、それまでピアノ引いたりドラクエしたり昼寝したり
ずるずる。

整体に行くと、先生が「ああ、またこんなにしちゃって…」みたいな顔をする。
ええ、ほんとにそう思います。久しぶりの整体は、ひじょーに痛い。

そのあとおじょうさんの病院へ薬もらいに行く。
このところ調子が良いようなので、薬がひとつ減りました。

今日のごはん
---------------------
お昼ごはん
■つけめん

夜ごはん
■枝豆
■クラゲの和え物
■いんげんの胡麻和え
■野菜スティック
■鶏のミルク煮&バゲット数種


日曜日。

ああ、久しぶりに3連休って感じだわ。
お出かけしてランチして買い物。

でもねー。
明日ピアノのレッスンなのに、相変わらずブルグミュラー24番手つかず!
はっはっは!!

…どーすんだよ。

今日のごはん
---------------------
お昼ごはん
■丸の内「きじ」でお好み焼き。やっぱちゃんとしたのはんまいなぁ。

夜ごはん
■枝豆
■クラゲの和え物
■メンマとネギの和え物
■ひじき煮
■茹で野菜とステーキ

週末はステーキのお肉が安いです。

PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
最新コメント
[08/13 もなか]
[08/13 nako@alt-r太猫同盟]
[03/22 もなか]
[03/22 なほ]
[03/06 もなか]
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■

■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)

■課題曲■

(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)

(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)

(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 東京脱出計画 (旧:ぴあの と ごはん) ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++