忍者ブログ   
admin
  【2012年夏】東京から逃げ出します。どこに行こう…    【2014年夏】土地買っちまいました。 【2015年夏】ちょっと動き出します。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   

水曜日。

朝。
相変わらず「ごはん らぶ」な上のおじょうさん。まあ、しっかり食べてくれたまい。
昨日は病院に連れて行かれたダメージを夜まで引きずっていたのだけれど、さすがに
忘れてくれたらしい。

残念ながら「おお、薬が効いてる! みるみる良くなってる!」という感じではない。
しかし咳の回数が減って、咳の長さもすこし短くなってきているような。
気のせいかなぁ…。まだ薬呑むの2日目だし、あんまり焦ってもいけないけど。

昨日ピアノ弾けなかったのでがんばらないといけないと思う。
でもがんばるのは好きじゃないともおもう。

ハノンは新しい音のパターンです。ふーん、こんなのもあるんだ。
あと、いつもは「スラ」と「スタッカート」なんですが、今回から「付点Ver.」も
加わりました。
家での練習ではこれに加えて「左手だけVer.」と「スラ&スタッカート混在Ver.」も
やってるので5種類…。

ショパンは良かった。戦メリがだめ。ジムノペティもだめ。
ブルクミュラーはちょっとだけしか。

しかし「ライムライト」は良い練習が出来たと思う。あんなに嫌いなパート練習を、なぜか
集中してできました。集中できれば30分もかからずに(そのパートは)ものすごく良く
なるんだなぁ。やればできるじゃん。週末にこのくら集中できればいいのに…。

そして。
先週パート練習したところはだめになっていた。ち。まあ中途半端なところで良しとして
しまったからなぁ。

昨日に引き続き会社でもぱたぱた。
ぐったり。

今日のごはん
-------------------------------------
おべんとー
■鮭の西京漬け
■挽肉と厚揚げのピリ辛炒め
■クラゲの和え物
■コールスローサラダ
■ゆかりふりかけごはん

彼のお弁当は西京漬けではなく塩鮭です。

夜ごはん
■枝豆
■突き出し2品(クラゲの和え物、ちくわきゅうり)
■肉団子(出来合い)
■ベーコンとベビーホタテの洋風焼きめし

もうひとつなにかあったような…。


木曜日。おじょうさんは相変わらず。

朝ピアノ。
今日はいつもよりすこし早く出社しなきゃいけないので、とりあえずひととおりは弾いた。
ブルグミュラーの24番は止まったまんま。そこまで行かない。
「ライムライト」もやったけどもうちょっとかなぁ。

もうねー。なんでこんな忙しいかな。
しかもしばらく続きそうだし…。

↓ 最近のテーマ曲




今日のごはん
------------------------------------------
おべんとー
■鶏のトマトチーズ煮
■牛の時雨煮
■ちくわの磯辺焼き
■ベーコンとベビーホタテの洋風焼きめし

あたくしはランチミーティングが入っていたので、おべんとーは彼だけです。

夜ごはん
■地元のおばんざいやさん。

PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
最新コメント
[08/13 もなか]
[08/13 nako@alt-r太猫同盟]
[03/22 もなか]
[03/22 なほ]
[03/06 もなか]
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■

■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)

■課題曲■

(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)

(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)

(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 東京脱出計画 (旧:ぴあの と ごはん) ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++