今日は安曇野です。メインです。
ちょこちょこ所用を済ませて、お昼は「樹安亭Due」で
ピザとパスタ。
やや小ぶりのピザですが、お塩に凝ってる?
なんかすごくいいお塩を使ってるように感じます。これなら
自家製フランスパンもオーダーしてみれば良かった。次は
絶対頼もう!
そのあと、高山へ移動する道すがら、「風穴の里」という
道の駅ぽいところがあるので寄ってみます。なぜか風穴の方まで
行く人が少ないんですが行ってみると…。
涼しっ! つか、寒っ!!
もんのすごい冷気です。お酒とか冷やしていましたよ。まさしく
天然の冷蔵庫ですが、とっても不思議。
そのあと夕暮れの乗鞍高原へ。ここはまたゆっくり来てみたいなぁ。
そして高山で夜ごはん。「酒菜」さんですよ。
今日は「飛騨牛をためるぞためるぞためちゃうよ!」モードですので、
飛騨牛のサイコロステーキやら朴葉焼きやら。朴葉味噌んまー!
美味しいし、お酒も結構あっていいお店ですがサービスはあんまり
期待してはいけないのだと思いました。
【本日の1枚】
休憩したところに貼ってあった。男のひとは大変ですね。
ちょこちょこ所用を済ませて、お昼は「樹安亭Due」で
ピザとパスタ。
やや小ぶりのピザですが、お塩に凝ってる?
なんかすごくいいお塩を使ってるように感じます。これなら
自家製フランスパンもオーダーしてみれば良かった。次は
絶対頼もう!
そのあと、高山へ移動する道すがら、「風穴の里」という
道の駅ぽいところがあるので寄ってみます。なぜか風穴の方まで
行く人が少ないんですが行ってみると…。
涼しっ! つか、寒っ!!
もんのすごい冷気です。お酒とか冷やしていましたよ。まさしく
天然の冷蔵庫ですが、とっても不思議。
そのあと夕暮れの乗鞍高原へ。ここはまたゆっくり来てみたいなぁ。
そして高山で夜ごはん。「酒菜」さんですよ。
今日は「飛騨牛をためるぞためるぞためちゃうよ!」モードですので、
飛騨牛のサイコロステーキやら朴葉焼きやら。朴葉味噌んまー!
美味しいし、お酒も結構あっていいお店ですがサービスはあんまり
期待してはいけないのだと思いました。
【本日の1枚】
休憩したところに貼ってあった。男のひとは大変ですね。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(10/05)
(09/01)
(08/24)
(08/14)
(08/13)
(08/10)
(08/06)
(08/04)
(08/03)
(07/30)
(09/25)
(09/24)
(09/19)
(09/18)
(09/17)
最新コメント
アーカイブ
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)