忍者ブログ   
admin
  【2012年夏】東京から逃げ出します。どこに行こう…    【2014年夏】土地買っちまいました。 【2015年夏】ちょっと動き出します。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
唐突ですが。思い出したから書く。

「雑談」というものが苦手です。前にもどっかに書きましたが、クライアント先に
行ってお天気の話した後はもうネタがない。というくらいに雑談が苦手。まあ近しい
クライアントならそんなこともないんですが、まだ馴染みの浅い相手先はほんと困る。

優秀な営業は、雑談からいろんな情報収集をするんでしょうけれども。
さすがにこの年なので馴れては来ましたが、基本的に苦手です。

以前の会社で女性の後輩を同行させた時、何に驚いたってそりゃあんた、行きも帰りも
ずーっと喋ってる。ずーっとずーっとずーっと。良くそんなに次から次へと話す事が
あるもんだと真面目にソンケーしてしまうほどです。

そんな具合ですから、仕事以外で初対面の人と話すなんてことは、あたくしにとって
もってのほかなのです(まあオフ会とかは自ら行くので別ですが。そもそもオフ会って
1回しか行った事ないし)。

「キライ」、というより「苦手」がきっと正しい。

で、「全く初対面の人と雑談しなければならないシチュエーション」とはどんなものが
あるか。

■ブティックとかお店の店員さん
■美容院
■タクシー

店員さんについては「あたくしに話しかけないでオーラ」をずいぶん前から身につけて
おりますので、声をかけられる事はあんまりありません。

美容院。前々から申し上げているとおり美容院苦手(知らない人に頭触られるの
キライ)なのでめったに行かない。久しぶりに行くと担当がいなくなってる。
その繰り返しで常に新しい人、というケースが少なくないのです私の場合。
でもこれは文庫本持って行く。んで読みふける。

しかし強者の美容師さんがいて、「ぼくも本読むんですけどお勧めありませんか」と。
これには負けたと思った。

しかし基本、(雑誌でなく)本読んでれば必要以上に声をかけられる事はありません。

んで、タクシー。
最近はあんまりタクシー乗らなくなりましたが、20台後半は仕事がハードで、連日
深夜にタクシー帰宅しておりました(そんな時代もあったわね…遠い目)。

で、これが当たり外れがあるのです。
あたりは無口な運転手さん。外れは話したくてしょうがない運転手さん
(あくまで私にとって、ですよ)。

知らない人と話す事が苦手な上、深夜の3時だ4時だでいい加減疲れてて寝たいのに。
いやまあ、一人っきりで運転してたら誰かと話したくなるのも判らないではないけれど…。

しかし今でこそ寝たふりなど出来るようになりましたが当時は、愛想悪くして
遠回りされたりまさかそんな事はないだろうけれどヘンなところへ連れて行かれ
ちゃったらどうしようなんて思って、愛想笑い振りまいて余計疲れる、なんてことも
よくありました。

でもまあ最近あんまりタクシー乗らないし、平気で寝れるようになったんで
いいんですけどね。

ということで、苦手なのだけれどそれに対抗する手段をいつのまにか身につけて
しまったので苦手なまま現在に至るわけですが。

と、ここまで書き殴ったところで出かけなきゃならないので続きは忘れなければ
あした。ということで。
PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
          
 
無題
私も雑談苦手です。テーマを与えられればなんとでも話すんですが、意味のない(って言っちゃいけないのかもだけど)会話を続けるだけの作業が苦痛でたまらないのです。
個人的に一番ダメなのは3択の中ではタクシーですね。タクシーの運転手さんはご自分のお話をされる方が多くって、苦痛がもう。
美容師さんは、種族的には本来合わない人々なのですが、今行ってるところは例外的に素晴らしいので救われています。
1日を誰とも話すこともなく終わることも多い主婦生活なんですが、自分的には合っているようで、他の主婦のヒトタチの、「外にでたい!友達と話したい!」という切実(らしい)願いを共感できずにいます。
なほ 2011/04/28(Thu)09:16:15 コメントの編集
     
              
 
Re:無題
> タクシーの運転手さんはご自分のお話をされる方が多くって、苦痛がもう。

ああそうですそうです私もそうです。
すいません見ず知らずの方のお話に興味がありませんすいません。

私、山の中の一軒家でも大丈夫な気がします。
もなか 2011/05/02(Mon)16:02:47 コメントの編集
     
            
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
最新コメント
[08/13 もなか]
[08/13 nako@alt-r太猫同盟]
[03/22 もなか]
[03/22 なほ]
[03/06 もなか]
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■

■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)

■課題曲■

(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)

(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)

(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 東京脱出計画 (旧:ぴあの と ごはん) ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++