忍者ブログ   
admin
  【2012年夏】東京から逃げ出します。どこに行こう…    【2014年夏】土地買っちまいました。 【2015年夏】ちょっと動き出します。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
だいたいここを覗いてる奇特な人は alt 時代からの常連さんの生き残りの方が多く、
つまりは何が言いたいのかと言えばネット越しとはいえあたくしの性格をある程度
知ってしまった人が多いと思うのです。

ええ、もうある程度想像がつくでしょう。

昨日バタバタしていて一昨日の続きを書くのをすっかり忘れていたのですよ。
ええ、そして案の定、飽きたのです。つか、なんか考えてみればつまんない
話だなぁということに改めて気がついた(一昨日はイキオイで書いた)。

なので気が乗らないなぁ、と。
でもほかに思いつかないからとりあえず書くかな。つまりはそんなレベルの事です。

前回書いた「全くの初対面の人と雑談しなきゃいけないシチュエーション」、
もひとつあった。ぱーちーとか、レセプションですよ。
それでもまあ仕事絡みが殆どだから大抵は何とかするんですけれども、以前行った
某大使館のパーティのときはほとほと困った。詳しい事は書けないけれども。

彼相手だとそんなことはもちろんなく、「良いから早く結論を言え!」と彼に言われる
くらい喋るんですけれどもね。そしていつものごとく話は逸れるんですが、彼にそう
言われる度に、「プレゼンしてんじゃないんだから、好きなように喋らせろ!」と
思うのであります。

プレゼンだったらね、効果とかインパクトとか考えて結論をどかんと出して、わざと
先方に質問させながら懸案を潰していってたたみかけるとか、そういうしゃべり方を
しますよそりゃ。

でもね、仕事じゃないんだからさ。ちゃんと順番に全部喋りたいのよ! だって
宇宙のすべてはあたくしと繋がっているのだから!
( ↑ 何の、誰のセリフでしたっけ?「プラテネス」だっけ?)

なので「早く結論を言え!」と言われると余計ムキになって、きっちり順番に話す
のです(彼には「長い…」と言われるけど、いいんだもん)。

つーかさ。つーかですよ。昔は口が裂けてもそんな事言わなかったし私の話を
全身全霊で聞いていたじゃないかあの姿勢はいったい何処にと本当は小一時間
(以下略)。

…いやこれは本題ではなく。ええと何だっけ。

そうそう。話を戻すと要するにいい歳して単なる人見知りの内弁慶、ということに
なるのだと思うのです。そして開き直ってそのまま生きて来ちゃったな、と。
でもまあもういい歳だし、この方針で突っ走るつもりなのであります。

そんなある日(←この言葉が出てくるってことは日本語的にここからが本題ってこと
ですよねきっと。相変わらず長い前置きだ。彼が「長い」という気持ちがすこし
判ったかもしれない。でも改めるつもりもない)

某コンビニで。

たまにいますよね話しかけてくる人。パートのおばちゃんが多い気がする。
「寒いですね」とか、「今帰り? 遅くまで大変ね」とか。

大抵「ええ」とか「まあ」とか適当に濁した言葉ひとことで終わりにするし、
たいていの場合それで「ああこのひとはあまり話をする意志はないな」ということを
判ってくれるもんです。

しかし某コンビニ。
そこで話しかけてきた女性店員と、何と話してしまったのであります。
なんと、この私が4言5言くらい。もう自分でもびっくりですよ
(正確には初対面ではなくて、多分彼女と3回目のレジのやり取りのときだと思う。
 私は彼女の特徴的な容姿で、彼女は接客のプロとして(?)お互いの事は記憶には
 あった)。

どうしてかなぁ。

と、自分で不思議に思ったのであります。

ぼんやりとした仮説はあるのだけどあんまりにもぼんやりしているのと、それだけでは
いまひとつ自分で納得しきれないものがあるので、もうちょっと煮詰まったら
書くかもしれない。

しかし前置きばっか長くて結論なくてぐだぐだですね。
いつもすみません。

PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
最新コメント
[08/13 もなか]
[08/13 nako@alt-r太猫同盟]
[03/22 もなか]
[03/22 なほ]
[03/06 もなか]
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■

■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)

■課題曲■

(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)

(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)

(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 東京脱出計画 (旧:ぴあの と ごはん) ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++