比較的元気だと思っていたけれどやっぱり疲れていたようで、朝つらい。
ピアノはひととおりさらう程度。2日弾いてないからやっぱり音が不安定というか、
こわごわ弾いている感じ。
上のおじょうさんは相変わらず。彼が上手にお薬をあげてくれたみたい(実はちょっと
不安だった)。
今日こそは会社でのんびるするぞーとおもったのにやっぱりそうも行かない。
それでも早めに切り上げて、彼と六本木で夜ごはんデート。
今日のごはん
-------------------------------------------
おべんとーは力尽きましたすいません。
夜ごはん
■彼と六本木の居酒屋デート。
土曜日。
朝おじょうさんが「ごーはーんー」となくとつい起きてしまう。
甘やかしてはいけないと思うモノの、泣き続けると呼吸器に負担がかると思ってしまう。
そしてキョーフのおじょうさんの病院。汗だくになって連れて行く。
再度レントゲンを見ると、気管支炎は先々週より良くなってる! 肺がきれいに
黒くなってきている!
しかし懸念事項がひとつ…。血液を外部検査に出すことになりました。
ピアノ弾かなくちゃ今週全然弾いてないんだし…と思うんだけど、どーしてもドラクエやっちゃう。
「DS版なんてドラクエじゃないわ!」とか言ってたのに…。
夕方になると、おじょうさん元気。病院に連れて行かれたこともすっかり忘れて元気。
今日のごはん
-----------------------------------------------
お昼ごはん
■冷やし中華(胡麻風味)
夜ごはん
■枝豆
■茄子の冷伴
■きゅうりの中華風浅漬け
■挽肉のグラタン
日曜日。
あー。
お昼から会社です。打ち合わせ1本2時間半。
ほんとはちゃんと纏めたりした方がいいんだろうけど、ちゃっちゃと帰る。
ピアノねー弾かないとねー…。
今日もおじょうさん調子よく。
今日のごはん
----------------------------------------------
お昼ごはん
■超久しぶりに彼とマクドナルド。
夜ごはん
■枝豆
■中華風冷や奴A
■きゅうりの中華風浅漬け
■きざみ昆布の炒め煮
■豚ロースの和風チーズソテー
月曜日。
さすがにピアノ弾かないとまずい。
やっと「Summer(菊次郎の夏)」に手をつける。しかし始めたら始めたで
「Summer」の方が楽しくて、ブルグミュラーの24番は全然やる気にならない。ああ…。
「Summer」は半分クリア。非常に覚えやすい音使い。もっと難しいと思っていたよ…。
(相変わらず楽譜見て難易度が判別できない)。
彼が今日は鰻をたべに連れてってくれるつもりだったらしいのですが、諸般の事情により
ネットスーパーの配達がお昼頃になってしまって結局出かけられず。
来週のお楽しみです。
しかしやっぱりドラクエやってしまう。ああこの時間をピアノに割いていれば…。
今日のごはん
-------------------------------------------------
お昼ごはん
■焼うどん
夜ごはん
■枝豆
■きゅうりのピリ辛漬け
■いんげんの胡麻和え
■きざみ昆布の炒め煮
■鶏胸肉とタマネギのオイスターソース炒め
PR
この記事にコメントする
最新記事
(10/05)
(09/01)
(08/24)
(08/14)
(08/13)
(08/10)
(08/06)
(08/04)
(08/03)
(07/30)
(09/25)
(09/24)
(09/19)
(09/18)
(09/17)
最新コメント
アーカイブ
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)