■この忙しい時期になぜ「すまほ生活」をこんなにマメに更新しているのであろうか…。
しかも内容がいつの間にかハウ・ツーものになりつつある…。
■そしてそのツケは「Bookshelf」に。10冊以上溜まっちゃったよ。
■週末、有楽町西武が閉店だというので行ってきましたよクリスマスの日。
混まないうちにと思って午前中に行ったのだけれど、まあメディアのすごいこと…。
はっきり言って、ジャマです。
それでも1Fは思ったほどの混雑ではなかったのでこれはいいかも! と思って
上階に上がったらすごかった…。アンゴラのコート、結構いいものが安かったのに、
返す返すも惜しい(何故惜しい事になったのかは割愛)。
■クリスマス・イブのディナーは前回書いたとおり「ビール、焼き鳥、八海山」で
ありましたが(ちなみに彼が「クリスマスに焼き鳥」とかブログに書かないでね」
とか言ってたけどそういわれる前に書いちゃったからもう遅い)、クリスマス・
ディナーはお家で鶏のふとももを焼いたものと、生ハムとロメインレタスのサラダ、
そしてチーズ・フォンデュだったのですけれどもやっぱりチーズ・フォンデュには
行き着けませんでした。よ。
■彼が「クリスマス・プレゼントは何が欲しい?」と聴くので「特に欲しいものは
ありません」と言うと、「お願いだからそんな怖い事言わないで」と言う。
「そんな怖い事って何?」と聴くと、
「クリスマス・プレゼント貰えなかったって一生言われる」
ふむ。学習効果が出てきたようであります。しかし自分の一存で選ぶ、というワザに
まではまだ至っていない模様。
■そういえばクリスマス・イブの夕方(というか夜)、銀座のティファニーの前を
通ったら、中のショーケースにはすごい人だかりが出来ていました。
ティファニー、健在か。そしていつも混み混みの焼鳥屋さんはガラガラだった。
■細々と続いていたベランダ。今は日本水仙がぽんぽん咲いています。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8dada9a72982ee870d357a3c74bc0e40/1293427743?w=500&h=300)
■そしてまたしても、押し寿司丼弁当。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8dada9a72982ee870d357a3c74bc0e40/1293427834?w=500&h=300)
しかも内容がいつの間にかハウ・ツーものになりつつある…。
■そしてそのツケは「Bookshelf」に。10冊以上溜まっちゃったよ。
■週末、有楽町西武が閉店だというので行ってきましたよクリスマスの日。
混まないうちにと思って午前中に行ったのだけれど、まあメディアのすごいこと…。
はっきり言って、ジャマです。
それでも1Fは思ったほどの混雑ではなかったのでこれはいいかも! と思って
上階に上がったらすごかった…。アンゴラのコート、結構いいものが安かったのに、
返す返すも惜しい(何故惜しい事になったのかは割愛)。
■クリスマス・イブのディナーは前回書いたとおり「ビール、焼き鳥、八海山」で
ありましたが(ちなみに彼が「クリスマスに焼き鳥」とかブログに書かないでね」
とか言ってたけどそういわれる前に書いちゃったからもう遅い)、クリスマス・
ディナーはお家で鶏のふとももを焼いたものと、生ハムとロメインレタスのサラダ、
そしてチーズ・フォンデュだったのですけれどもやっぱりチーズ・フォンデュには
行き着けませんでした。よ。
■彼が「クリスマス・プレゼントは何が欲しい?」と聴くので「特に欲しいものは
ありません」と言うと、「お願いだからそんな怖い事言わないで」と言う。
「そんな怖い事って何?」と聴くと、
「クリスマス・プレゼント貰えなかったって一生言われる」
ふむ。学習効果が出てきたようであります。しかし自分の一存で選ぶ、というワザに
まではまだ至っていない模様。
■そういえばクリスマス・イブの夕方(というか夜)、銀座のティファニーの前を
通ったら、中のショーケースにはすごい人だかりが出来ていました。
ティファニー、健在か。そしていつも混み混みの焼鳥屋さんはガラガラだった。
■細々と続いていたベランダ。今は日本水仙がぽんぽん咲いています。
■そしてまたしても、押し寿司丼弁当。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(10/05)
(09/01)
(08/24)
(08/14)
(08/13)
(08/10)
(08/06)
(08/04)
(08/03)
(07/30)
(09/25)
(09/24)
(09/19)
(09/18)
(09/17)
最新コメント
アーカイブ
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)