最近、電気を消し忘れたりして彼に「大丈夫?」と言われておりますが、
相変わらずあちこち開けっ放しの彼に比べれば「まだまだ大丈夫。たまたまよ」と
思っていたのでありますが。
…お財布忘れた…。
ウン十年人間やっていますが、恐らく初めてだと思う。基本的にあたくしは忘れ物を
しない。しないのであります。まあ数年に一度定期忘れる程度(忘れとるやんか)。
しかしお財布を忘れた事は、失くした事ももちろん未だかつてないのであります。それが
(失くしたり落としたりは本当に一度もない)。
乗換駅で気がついて、その乗換駅は彼の会社のある駅だったので彼にメールしたら
彼が降りてきてくれて、「千円でいい」って言ったんだけどかれは「千円札ない」って
言うのでそれなら500円で良いよって言おうと思ったんだけどいい大人が500円って
どうよと思ったのでそのまま五千円借りました(いい大人が千円はありなのかという
意見は却下)。
しかしあれだ。日曜日に買い物に行って帰ってきて、お財布を買い物バッグから
会社バッグに移したと思い込んでいたので朝ちゃんと見なかった事が敗因。
というか、移してないものを移したと思い込んだ事か。いつからこんなに思い込みが
激しくなったのやら。そういえばこないだ。
「あんた最近思い込みが激しい」って彼に言われた…。
あー。歳か。歳なのかっ!
先週の MAC の件といい、華麗の、イヤ加齢のなせるワザなのか!
もうそんなお年頃なのかっ!!
ぜいぜいぜい。。。それにしても MAC の左右のカーソルが効かないのは思ったよりも
不便だ(左右のカーソルは結局直ってない)。
ああ、あたくしの MAC BOOK ちゃんももうそんなお年頃か…。
はぁぁぁぁぁ。
相変わらずあちこち開けっ放しの彼に比べれば「まだまだ大丈夫。たまたまよ」と
思っていたのでありますが。
…お財布忘れた…。
ウン十年人間やっていますが、恐らく初めてだと思う。基本的にあたくしは忘れ物を
しない。しないのであります。まあ数年に一度定期忘れる程度(忘れとるやんか)。
しかしお財布を忘れた事は、失くした事ももちろん未だかつてないのであります。それが
(失くしたり落としたりは本当に一度もない)。
乗換駅で気がついて、その乗換駅は彼の会社のある駅だったので彼にメールしたら
彼が降りてきてくれて、「千円でいい」って言ったんだけどかれは「千円札ない」って
言うのでそれなら500円で良いよって言おうと思ったんだけどいい大人が500円って
どうよと思ったのでそのまま五千円借りました(いい大人が千円はありなのかという
意見は却下)。
しかしあれだ。日曜日に買い物に行って帰ってきて、お財布を買い物バッグから
会社バッグに移したと思い込んでいたので朝ちゃんと見なかった事が敗因。
というか、移してないものを移したと思い込んだ事か。いつからこんなに思い込みが
激しくなったのやら。そういえばこないだ。
「あんた最近思い込みが激しい」って彼に言われた…。
あー。歳か。歳なのかっ!
先週の MAC の件といい、華麗の、イヤ加齢のなせるワザなのか!
もうそんなお年頃なのかっ!!
ぜいぜいぜい。。。それにしても MAC の左右のカーソルが効かないのは思ったよりも
不便だ(左右のカーソルは結局直ってない)。
ああ、あたくしの MAC BOOK ちゃんももうそんなお年頃か…。
はぁぁぁぁぁ。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(10/05)
(09/01)
(08/24)
(08/14)
(08/13)
(08/10)
(08/06)
(08/04)
(08/03)
(07/30)
(09/25)
(09/24)
(09/19)
(09/18)
(09/17)
最新コメント
アーカイブ
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)