が欲しくなったのであります。つまりミンサー。ああ欲しいどうしても欲しい。
彼と東急ハンズに行って(お料理用品だと彼はたいてい買ってくれるのは
どうしてだろう?)2,000円くらい(貝印)のミンサーを買ったのでありました。
ところが。
amazon では結構高いレビュー値を獲得しているにも拘わらず、肉の線維が
ひっ絡まってどうしようもない。そのまま続けると(繊維が詰まって)肉は
排出されないままパテになる。
そのうえ丸洗いできないのでお手入れが…。ああやっぱりにせんえん。
しかし諦めきれない挽肉機。電気屋へ行ったついでにフードプロセッサーを
見てみます。
「欲しいの?」と彼が聴くので、こくこく頷いたら買ってくれました。
「だからミンサー買う時もフードプロセッサーのほうがいいんじゃないかって
言ったのに…」とか言いながら。
で、ですね。フードプロセッサー。
もうフードプロセッサーらぶ(はあと)。
ちいさいし、洗うのも楽だし、あっという間に挽肉になるし(やり過ぎると
パテになる)ああなんて便利なのかしら!
それにお家で挽いたお肉は、お肉の味がしっかりしながら油分がすくない。でもジューシー。
買ってきた挽肉って、絶対ラードとか牛脂とかも混ぜて挽いてるとしか思えない
くらい油が出るのですよ。
そしてせっせとお肉を挽く。まだ挽肉しか作ってないけど、週末はピザを作ろう
そうしよう。餃子もハンバーグも作ろう!
と思ったけど彼がまた出張なのであった…。
彼と東急ハンズに行って(お料理用品だと彼はたいてい買ってくれるのは
どうしてだろう?)2,000円くらい(貝印)のミンサーを買ったのでありました。
ところが。
amazon では結構高いレビュー値を獲得しているにも拘わらず、肉の線維が
ひっ絡まってどうしようもない。そのまま続けると(繊維が詰まって)肉は
排出されないままパテになる。
そのうえ丸洗いできないのでお手入れが…。ああやっぱりにせんえん。
しかし諦めきれない挽肉機。電気屋へ行ったついでにフードプロセッサーを
見てみます。
「欲しいの?」と彼が聴くので、こくこく頷いたら買ってくれました。
「だからミンサー買う時もフードプロセッサーのほうがいいんじゃないかって
言ったのに…」とか言いながら。
で、ですね。フードプロセッサー。
もうフードプロセッサーらぶ(はあと)。
ちいさいし、洗うのも楽だし、あっという間に挽肉になるし(やり過ぎると
パテになる)ああなんて便利なのかしら!
それにお家で挽いたお肉は、お肉の味がしっかりしながら油分がすくない。でもジューシー。
買ってきた挽肉って、絶対ラードとか牛脂とかも混ぜて挽いてるとしか思えない
くらい油が出るのですよ。
そしてせっせとお肉を挽く。まだ挽肉しか作ってないけど、週末はピザを作ろう
そうしよう。餃子もハンバーグも作ろう!
と思ったけど彼がまた出張なのであった…。
PR
最新記事
(10/05)
(09/01)
(08/24)
(08/14)
(08/13)
(08/10)
(08/06)
(08/04)
(08/03)
(07/30)
(09/25)
(09/24)
(09/19)
(09/18)
(09/17)
最新コメント
アーカイブ
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)