夕べ夜ごはんを食べている時彼が、「おうちごはんは久しぶりだなぁ…」と言った。
そうなんですよ。先週はぜんぜん帰ってこないし、その前の週は北海道だったので。
あまりに久しぶりのごはんのお支度だったので、何をつくればいいやら…。
そして「City Story」。増え続ける隣人に手の打ちようがない。これ以上増やさなければ
いいのだけれど…。
「やあ! キミのナイスな町を掃除しておいたさ! もし良かったら隣人してくれると
うれしいんだけどな!!(意訳)」なんて言われちゃうと…。
おだてに弱い。50人目前。何とかして50人で打ち止めたい所存。
それにしても眠い。夕べ夜ごはん食べた後も強烈な眠気に襲われてしかし「City Story」の
工場があと30分でプロダクト・アウトだったので必死になって起きていた(完成した
プロダクトは一定時間以内にプロダクトを回収しないと、腐るんです。造ってるのは
洋服とかおもちゃとかなのに、何故?)
朝もそして今も眠い。強烈に眠たい。殺人的に眠たい。もう眠たい以外考えられない。
日本はサマータイムの導入以前に、お昼寝タイムの導入を検討すべきではないか。
ああねむいもうねむい…。
…お昼休みにここまで書いたら、そのあと急にバタバタし出してしまいました。
よって本日は尻切れトンボのまま終わります。
そうなんですよ。先週はぜんぜん帰ってこないし、その前の週は北海道だったので。
あまりに久しぶりのごはんのお支度だったので、何をつくればいいやら…。
そして「City Story」。増え続ける隣人に手の打ちようがない。これ以上増やさなければ
いいのだけれど…。
「やあ! キミのナイスな町を掃除しておいたさ! もし良かったら隣人してくれると
うれしいんだけどな!!(意訳)」なんて言われちゃうと…。
おだてに弱い。50人目前。何とかして50人で打ち止めたい所存。
それにしても眠い。夕べ夜ごはん食べた後も強烈な眠気に襲われてしかし「City Story」の
工場があと30分でプロダクト・アウトだったので必死になって起きていた(完成した
プロダクトは一定時間以内にプロダクトを回収しないと、腐るんです。造ってるのは
洋服とかおもちゃとかなのに、何故?)
朝もそして今も眠い。強烈に眠たい。殺人的に眠たい。もう眠たい以外考えられない。
日本はサマータイムの導入以前に、お昼寝タイムの導入を検討すべきではないか。
ああねむいもうねむい…。
…お昼休みにここまで書いたら、そのあと急にバタバタし出してしまいました。
よって本日は尻切れトンボのまま終わります。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(10/05)
(09/01)
(08/24)
(08/14)
(08/13)
(08/10)
(08/06)
(08/04)
(08/03)
(07/30)
(09/25)
(09/24)
(09/19)
(09/18)
(09/17)
最新コメント
アーカイブ
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)