忍者ブログ   
admin
  【2012年夏】東京から逃げ出します。どこに行こう…    【2014年夏】土地買っちまいました。 【2015年夏】ちょっと動き出します。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   

金曜日

朝ピアノ。

ブルグミュラーの21番、根性で最後まで行った。というか、やってみたらそんなに譜読みも
大変じゃなくて、さくさくいった。いつものことだけど、アイドリング長いんだよなぁ。
ずるずるしてないでもっと早くちゃんとやればいいのに、と自分でも思う。

「メヌエット」弾き込みモード。引っかかってたところが少しずつ何とかなってきました。
もう少し。どの曲も今くらいの段階になると、「あと少し感」が焦りに繋がって、それで
ミスタッチが増えて、さくさく弾けてたところも突っかかるようになって
「きぃぃぃーーーっ!」となるのが常なので、

「おちつけー! おーちーつーけー!!」と自分に言い聞かせながら弾く。
なかなか今日はいい練習が出来たと思うよ。うん。


今日のごはん
--------------------------------------------
■「今日はランチミーティングなのでお弁当いらない」って彼が言った。

夜ごはん
■彼と六本木で夜ごはんデート。へへへ。
 (軍鶏のお店)。


土曜日

朝ピアノ。
ブルグミュラーもメヌエットも、完全弾き込みモードです。
もうひたすら弾いて弾いて弾く。飽きても弾く。

なんか思うんですけど、仕上がり一歩手前から弾き込みモード、ここをどれだけ我慢できるかが
勝負のような気がする。飽きてくるしね。いつの間にかもう弾けると思い込んじゃっているから
ちょっと間違えると「きーっ!」ってする。そういう心理状態で弾くから、弾けるところも
間違えたりしてどんどんドツボにはまっていく。

なおかつ弾きながら他のことを考える余裕も出てきてる段階(弾きはじめは音を追いかけ覚える
のでいっぱいいっぱいで、余計なことを考える余裕がない)なので、つらつら他のことを
考えたりして間違える。で、「なーんーでー間違うのよっ!」ってなって、以下繰り返し。

集中力、ってことかしら。
あたくし、しつこさにはそこそこ自信がありますが、集中力には自信なし。

今日は買い物行って終わり。

今日のごはん
----------------------------------------------
お昼ごはん
■一度行きたいと思っていながら行ってなかった近所の中華やさん

夜ごはん
■焼空豆
■きり昆布の煮物
■切り干し大根の酢の物
■鶏ときゅうりのピリ辛和え
■豆腐ともやしのうま煮


日曜日。
どんより日曜日。
うだうだ日曜日。

ピアノは相変わらず弾き込みモード。
ブルグミュラーはほぼ完成。しかしレッスンで弾けるとは限らない
(上のおじょうさんと同じくあたくしも激しく内弁慶)。

彼はケータイとPCいじってばかりでつまんない(こういう風に書くと彼はすごくオタクぽいな。
しかし違うのです。仕事…ではないけどまあそれの延長線上だとしておこう)。

ピクミン2の2回目プレイにとつにうしておりますが、2回目でも楽しいんですが、
あの、ローラーが追っかけてくるところがもう、苦手を通り越してダイキライです。
そういうところは彼にやって貰います。
それにしても、早くピクミン3出してください。

今日のごはん
---------------------------------------------------
■焼空豆
■きり昆布の煮物
■切り干し大根の酢の物
■ポテトサラダ
■鶏モモのソテー トマトソース

PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
最新コメント
[08/13 もなか]
[08/13 nako@alt-r太猫同盟]
[03/22 もなか]
[03/22 なほ]
[03/06 もなか]
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■

■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)

■課題曲■

(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)

(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)

(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 東京脱出計画 (旧:ぴあの と ごはん) ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++