火曜日。
朝ピアノ。
ほんとに「Summer」が判らなくなってきた…。
今日のごはん
-------------------------------------------------
おべんとー
■焼鮭
■うずらのベーコン巻き
■ザーサイ
■のりふりかけごはん
夜ごはん
■枝豆
■ちくわきゅうり
■いんげんの胡麻和え
■茄子の冷伴
■生姜焼き
水曜日。
朝ピアノ。
ブルグミュラー25番はほんともういいと思う。
ソナチネの1番は弾き込みモードです。
なんつーか、いまいち本腰が入らないソナチネ。暗譜は終わってますが、
ずるずると弾いてしまう。もっと16分音符をきびきび弾かなきゃダメだと思うんだが。
きょうのごはん
--------------------------------------------
おべんとー
■豚の生姜焼き
■スパゲティナポリタン
■ちくわのマヨ醤油焼青のりがけ
■梅じゃこふりかけごはん
夜ごはん
■枝豆
■中華風冷や奴A
■きゅうりの中華風浅漬け
■挽肉と茄子といんげんの辛味噌炒め
■味噌漬け豚肉の炒飯
なんか夜ごはんの味付けが全般的に辛めだったように思う。
あたくしは塩分を欲しているのか。
木曜日。
木曜日ねー。木曜日ってねー。なんだっけ。
朝ピアノ。は確か。
そうそう、ソナチネの1番をきびきび弾くようにしたんだった。16分音符のところを特に。
しかしちょっと気を抜くと、「たかたかたかたか…」のスピードに乗り遅れる。
ブルグミュラーの25番はもういいんじゃないかと。
「Summer」も、細かいところに気を配りつつも、ちょっと飽き気味。
今日のごはん
-----------------------------------------------
おべんとー
■いんげんとちくわの中華風卵とじ
■挽肉といんげんの炒め物
■ちくわの蒲焼き風
■海苔ふりかけごはん
夜ごはん
■あたくし仕事めしでして…。
金曜日。
あんまり呑んでないはずなんだけども。
朝ピアノ。ソナチネもう一息。
しかしなぁ。「Summer」の次の曲はどうしよう。伊右衛門やりたいんだがフラットが4つ…。
でも曲自体は短いからいいかなぁ。
いまのところのあたくしにとってのピアノの難易度は「戦場のメリークリスマス」が基準に
なっていて、このあいだもレッスンで「Summer」を弾いてたとき先生が
「これ難しいですよねぇ…」と言うので、
「いえ、戦メリに比べれば、全然ラク」と言いましたが、ほんと戦メリは大変だったので
それに比べれば伊右衛門も何とかなるかなぁ。
しかし久石氏が続くのはどうなんだろうか。
↓ご存じ伊右衛門(弾いてるのはもちろんあたくしではない)
今日のごはん
---------------------------------------------
おべんとー
■ソーセージ
■コンソメ風味スクランブルエッグ
■ちくわのマヨ醤油炒め青のりがけ
■梅じゃこふりかけごはん
夜ごはん
■近所のお気に入りになりつつあるお店で、関鯖の干物とかマグロのカマとか
ツブ貝のお刺身とか、たーんと。
土曜日。
うーん。どうしたっけ。
とにかくピアノ。
ソナチネ追い込み。
あとはお使いに行ったくらい。
今日のごはん
------------------------------------------------
お昼ごはん
■素パスタ
素パスタは我が家の呼び名にして彼の好物で、にんにく、ベーコン or ハム、タマネギそのた冷蔵庫の
残り野菜とパスタをオリーブオイルで炒めて塩コショウしただけという極めてシンプルなパスタです。
夜ごはん
■枝豆
■鶏ときゅうりのピリ辛漬け
■茄子の冷伴
■豚肉と厚揚げの炒め煮
■肉豆腐
日曜日。
お昼から雨が降るってTVが言う。台風だって言う。…いつの間に。
午前中に買い物に行って、ネットスーパーで配達も頼んで準備万端。さあいつでも来い!
ソナチネ、1回目でぴしっと決まらない。2〜3回くらい繰り返すとなんとかひととおり行ける。
ここが難しい、と言うポイントがあるワケじゃなくて、気を抜くと遅れるところが数カ所。
今日のごはん
--------------------------------------------------
お昼ごはん
■冷やし中華
夜ごはん
■枝豆
■鶏ときゅうりのピリ辛漬け
■挽肉と厚揚げのピリ辛炒め
■肉豆腐
■レンコンの挽肉挟み焼
PR
この記事にコメントする
最新記事
(10/05)
(09/01)
(08/24)
(08/14)
(08/13)
(08/10)
(08/06)
(08/04)
(08/03)
(07/30)
(09/25)
(09/24)
(09/19)
(09/18)
(09/17)
最新コメント
アーカイブ
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)