そゆわけでとうとう土地も買ってしまいましたからね。
もう一度あたくしの熱い希望を整理しておきたいと思います。
■ほんとはL字型の家がいいそんでLでウッドデッキを囲む感じ
■ウッドデッキはすごく広い縁側感覚で。
(半分位でもいいからアクリルの屋根みたいのがウッドデッキにほしい)
■ウッドデッキと一体感のあるリビング(=広い開放窓、なるべく高い天井)
■一段下がったソファ(掘りごたつみたいのの洋風な感じ)がいい
■フラットなアイランドキッチン(シンクが出っ張ってないフラットカウンター)
2way だとなお良い。
■食料倉庫必須
■ロフトほしいちっちゃくてもいいから
■桜必須
■窓が2方向でできれば大きな窓のあるお風呂
お風呂はできれば石がいい
お風呂からウッドデッキに出れるとかだめでしょうか…
■洗面所には着替えとかのタンスが置けるスペースほすい
■薪ストーブ必須
■巻置き場(室内1箇所、外に少なくともラック3本分)
■おトイレに水場つけてくださいあと窓も。
■玄関は広めがいい絵とか飾れるのがいい
■書庫必須。座り込んで本を探したり整理したりしたいので、
四畳半くらいのスペースが欲しいんですが…。
■ウォークインクローゼット&クローゼット
■ピアノはどこにおいてもらえるんだろう…
きっとまた片っ端から却下されるな…。
でも負けない!!
【本日の1枚】
先日のランチ。久しぶりに銀座一丁目の「リストランテ フィオレンツァ」。
ここの「生クリームを使わない本当のカルボナーラ」(少し濃い目)と
「自家製フォッカチャ」は絶品です。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/8dada9a72982ee870d357a3c74bc0e40/1410484632?w=281&h=500)
もう一度あたくしの熱い希望を整理しておきたいと思います。
■ほんとはL字型の家がいいそんでLでウッドデッキを囲む感じ
■ウッドデッキはすごく広い縁側感覚で。
(半分位でもいいからアクリルの屋根みたいのがウッドデッキにほしい)
■ウッドデッキと一体感のあるリビング(=広い開放窓、なるべく高い天井)
■一段下がったソファ(掘りごたつみたいのの洋風な感じ)がいい
■フラットなアイランドキッチン(シンクが出っ張ってないフラットカウンター)
2way だとなお良い。
■食料倉庫必須
■ロフトほしいちっちゃくてもいいから
■桜必須
■窓が2方向でできれば大きな窓のあるお風呂
お風呂はできれば石がいい
お風呂からウッドデッキに出れるとかだめでしょうか…
■洗面所には着替えとかのタンスが置けるスペースほすい
■薪ストーブ必須
■巻置き場(室内1箇所、外に少なくともラック3本分)
■おトイレに水場つけてくださいあと窓も。
■玄関は広めがいい絵とか飾れるのがいい
■書庫必須。座り込んで本を探したり整理したりしたいので、
四畳半くらいのスペースが欲しいんですが…。
■ウォークインクローゼット&クローゼット
■ピアノはどこにおいてもらえるんだろう…
きっとまた片っ端から却下されるな…。
でも負けない!!
【本日の1枚】
先日のランチ。久しぶりに銀座一丁目の「リストランテ フィオレンツァ」。
ここの「生クリームを使わない本当のカルボナーラ」(少し濃い目)と
「自家製フォッカチャ」は絶品です。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(10/05)
(09/01)
(08/24)
(08/14)
(08/13)
(08/10)
(08/06)
(08/04)
(08/03)
(07/30)
(09/25)
(09/24)
(09/19)
(09/18)
(09/17)
最新コメント
アーカイブ
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)
■課題曲■
(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)
(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)
(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)