忍者ブログ   
admin
  【2012年夏】東京から逃げ出します。どこに行こう…    【2014年夏】土地買っちまいました。 【2015年夏】ちょっと動き出します。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
やっと地震酔いが治ってきたかなと思っていたところへ大きな余震。
ああ1ヶ月だなとおもっていたところに結構な余震。

更には原発問題もとうとう「37万テラベクレル」。
いままで「ミリ」だ「マイクロ」だ言ってたのがいきなり、「万+テラ」ですか。
やっぱりねと思いつつ、あまりの桁のでかさにもう。
震災直後に出たってことは、歩いて帰ってきた時なのね。

最初は世の中ピリピリしてた感もあるけれど、もう馴れてきちゃったんだかそれとも
諦めたのか、なんとも言い難いムード。

まだ原発に海水をどばどばかけてた頃ちょっと考えた。万が一東京も危ないってこと
になったらどうするのかと。いや、完全に危なくなったら逃げざるを得ないのだろう
けれど、このまま居続けるとまずい「かも」しれない、というかなりビミョーな状況
になったら。

子供がいるわけじゃなし、今の自分の歳なら例え10年後に白血病を発症したとしても
まあ治療しながら少しは生きるだろうし、だとしたらそれも(まあ平均寿命にはまだ
10年単位で足りないけれども)寿命の範疇なんじゃないか。
何より、避難してそこでまたイチから生活のすべてを立て直しても【生きたい】と
思えるのか。
新しい生活を創り上げる事に、もう一度もしくは、新しくチャレンジできるチャンス
だと受け止める事が出来るのか。

別に死にたいと思っているワケじゃないけど、そうまでして生き残らなければならない
のか、そうまでして生き残りたいと思っているのか、自分でよく判らない。

そんなこと言いながら、避難指示が出たら「ぎゃぁぁぁーーーっ!」って逃げるの
かもしれないな。逃げる先がないけど。

しかしバナナ食べても放射線…。

(↓ 2回クリックすると拡大するたぶん)。


と、ここまでが、タイトル「バナナと日本人と都知事選」の「バナナ」の部分なんですが
長くなってきたので(飽きてきたとも言う)「日本人」と「都知事選」は明日に
しますたぶん。

PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
最新コメント
[08/13 もなか]
[08/13 nako@alt-r太猫同盟]
[03/22 もなか]
[03/22 なほ]
[03/06 もなか]
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■

■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)

■課題曲■

(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)

(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)

(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 東京脱出計画 (旧:ぴあの と ごはん) ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++