忍者ブログ   
admin
  【2012年夏】東京から逃げ出します。どこに行こう…    【2014年夏】土地買っちまいました。 【2015年夏】ちょっと動き出します。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
玄関の照明を彼が人感センサーにしてくれたんだけど、10年にわたって刷り込まれた
「スイッチを押す」という無意識行動をリセットすることができなくて
人感センサーが意味なし子さんでちょっとかわいそう。


どうも彼は那須がいいぽい。
あたくしが那須に対してちょっと引き気味であるので、もう一度行こうという。
ちゃんと町もあるから大丈夫だから見に行こうと言う。

行くのは全然いいですけどもね。
なんで那須なんだか今ひとつ那須の「惹き」が判らん。

なんてことを話していたら彼が、「やっぱ那須ダメ」と言い出しました。
どうやら福島原発事故の「ホットスポット」らしい。あらまあ。
どこに住んだって何かしらリスクはつきものだけど、
ホットスポットにわざわざ飛び込んでいく必要もないし…。
まああたくしは那須、そもそもあんまピンと来てないのですが。
で、ここまでが9月中旬くらいまでのおはなし。

更に。
彼が「光回線を条件にすると、候補地がある程度限定されるかもしれない」と言う。
ええー。今時日本全国光回線じゃないの? 無人島に行くわけじゃないのに?
あたくしがそう言うと彼はため息をつきつつ、まったくこの嬢ちゃんはもういいおばさん
なんだから現実をちゃんと認識しなさいよという顔をする。

そしてとうとう候補地探しに疲れてきたのか、もう那須でいいじゃんと言う。
いいよもう那須で。那須ね。って。
…なすなす言わない。那須は行かない。

なんか彼ね、ちょっと焦ってきたみたい。あと5年しか、いや4年半しかないって言う。
あたくしはあと4年半もあるのにって言う。ある部分では彼はあたくしよりかなり
せっかちだ(あたくしの場合ぎりぎりにならないと動かないとか、アイドリングが
長すぎるとも言う)。

しかし。急ぎたい要因として、「けものもんだい」という重要な問題があるのであります。
(続く)
PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
           
  
最新コメント
[08/13 もなか]
[08/13 nako@alt-r太猫同盟]
[03/22 もなか]
[03/22 なほ]
[03/06 もなか]
ブログ内検索
練習曲の履歴
HN:
もなか
性別:
非公開
自己紹介:
■ピアノレッスン履歴■

■教則本■
『HANON』(2008年9月〜
『BURGMULLER25』(2008年10月〜2009年8月)
『SONATINEN』(2009年9月〜2009年12月)

■課題曲■

(2008年)
1曲目:『桜坂』(5月〜6月)
2曲目:『A Whole New World』(6月〜7月)
3曲目:『Save The Best For Last』(8月〜9月)
4曲目:『愛の挨拶』(9月〜10月)
5曲目:『メヌエット(バッハ)』(10月)
6曲目:『ワルツ No.19 A Minor(ショパン)』(11月)
7曲目:『戦場のメリークリスマス(坂本龍一)』(12月〜2009年1月)

(2009年)
8曲目:『ロミオとジュリエット(ニーノ・ロータ)』(2月)
9曲目:『Minuet(Boccherini)』(3月)
10曲目:『My Favorite Things(The Sound of Music)』(4月〜5月)
11曲目:『Gymnopedie(E.Satie)』(5月)
12曲目:『Minuet(ビゼー)』(6月)
13曲目:『ライムライト(Terry's Theme from Limelight)』(6月〜7月)
14曲目:『Summer(久石譲』(7月〜8月)
15曲目:『Turkish March Jazz』(9月〜中断)
16曲目:『Sonatine Op.20 No.1〜3』(9月〜10月)
17曲目:『Bach Prelude No.1 in C Major BWV846』(10月)
18曲目:『Mozart Piano Sonata (K545) 1〜3』(10月〜12月)

(2010年)
19曲目:『Beethoven Sonata no.8 Pathetique 2nd Mov(悲愴)』(1月〜2月)
20曲目:『CHOPIN Valse(10番)Op.69, No.2』(2月〜3月)
21曲目:『CHOPIN Valse(9番)Op.69, No.1』(3月〜4月)
22曲目:『CHOPIN Valse(12番)Op.70, No.2』(4月〜5月)
23曲目:『CHOPIN Nocturne No.20』(5月〜6月)
24曲目:『CHOPIN Nocturne(2番)Op.9 No.2』(7月〜8月)
25曲目:『Je Te Veux(E.Satie)』(8月〜9月)
25曲目:『Fiy me to the Moon.(JAZZ)』(9月)
26曲目:『花のワルツ Tchaikovsky』(10月)
27曲目:『Schumann 異国の人』(11月)
28曲目:『Schumann トロイメライ』(12月)
29曲目:『Brahms Waltz in A-Flat Major(愛のワルツ)(2011年1月)
バーコード
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) 東京脱出計画 (旧:ぴあの と ごはん) ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++